• ポイントキャンペーン

写真アルバム中津・宇佐の昭和

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 263p
  • 商品コード 9784908436277
  • NDC分類 219.5
  • Cコード C0021

出版社内容情報

大分県の県北に位置し、全国的にも有名な景勝地・耶馬渓、全国八幡社の総本宮・宇佐神宮などを有する、中津市と宇佐市。その昭和時代の写真を、地元の皆様ご協力のもとに収集し、1冊の写真アルバムにまとめました。
中津の商店街で開催されていた夜市や、豊後高田から宇佐神宮までを結んでいた宇佐参宮線、カラー口絵には大変珍しい昭和30年時の中津祇園のようすを収録した、総枚数600枚を超える写真集です。復興がなされた中津城の天守閣、宇佐から角界入りし、昭和を代表する横綱となった双葉山など、特色ある内容はフォトコラムを設けて特集しました。

巻頭カラー 色彩の記憶──カラー写真でたどる郷土の昭和

1 昭和の幕開き
フォトコラム 昭和の大横綱・双葉山

2 戦前・戦中の学校教育
フォトコラム 太平洋戦争前年の南部小学校の一年を顧みて

3 思い出の街並み

4 変貌する風景
フォトコラム 中津城天守閣の復興

5 暮らしのスナップ
フォトコラム 創立二十周年を迎えた中津青年会議所の一カ年

6 わが町の出来事

7 交通の変遷
フォトコラム 耶馬渓鉄道

8 祭りや伝統行事
フォトコラム 中津祇園

9 戦後の学校
フォトコラム 昭和の子どもたち

山本 博史[ヤマモト ヒロシ]
監修

最近チェックした商品