1 ~ 1件/全1件
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
180
ヨシタケシンスケは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。大どろぼうになることを煽動する絵本、皆さん、大どろぼうにならないよう何とか踏み止まりましょう(笑) https://bluesheep.jp/projects/grandvoleur/2025/07/15
ままこ
75
パッと見、海外の作品ぽい装丁。私が盗まれていたかもしれないのは、時間(気がつけばもうこんな時間!)本を読む時の集中力(読み散らかしている)フランス語訳付きで脳内でフランス語っぽいことばが流れる。面白そうなイベント「大どろぼうの家」コラボ作品。私も、素敵な大どろぼうになりたい。2025/09/07
けんとまん1007
74
そうそう、世の中には、どろぼうが溢れているようだ。それに気づいている人が、どれだけいるだろうか?そんな泥棒たちから、盗まれたものを取り戻すこと。それができるのが、大どろぼう。取り戻すようなフリをして、盗んでいるのも、どろぼうだ。そこが、どろぼうと、大どろぼうの違い。果たして、あなたはどっちかな・・と、問われているようだ。2025/09/13
とよぽん
58
「本当のあなた」になるために。美しさと善悪の正体を、あなたは見つけることができるのです。・・・魅惑的な、不思議な言葉がページを繰るごとに出てくる。どろぼうと大どろぼうの違い・・・。そしてフランス語訳、名久井直子さんのブックデザイン。なんとも哲学的な絵本! 壮大なテーマが隠れているような気がする。2025/09/13
kawa
38
うん十年の人生。まだ大泥棒になった経験はないのだが、つまらない常識や世間のしがらみから解放して行動できる自由自分の獲得を、「大泥棒」と、ヨシタケ流に評したのかな。まあ、つまらない小理屈はおいといて、今回もヨシタケ流のユニークな発想をユニークな作画を楽しめたことで、十分なお盆休みだったとしよう。2025/08/16