ELGOLAZO BOOKS<br> 親子で学ぶサッカー世界図鑑 イングランド編―なぜプレミアリーグは世界中から人々とお金を引き寄せるのか?

個数:
  • ポイントキャンペーン

ELGOLAZO BOOKS
親子で学ぶサッカー世界図鑑 イングランド編―なぜプレミアリーグは世界中から人々とお金を引き寄せるのか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 15時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784908324482
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

内容説明

“サッカーの誕生と世界最古のカップ戦”“ユニオンジャックの秘密”“イングランドを飛び出した丸いボール”“上流階級vs労働者階級”“2つのビッグクラブと2つの悲劇”…サッカーの“なぜ?”から、世界が見えてくる。

目次

第1章 ユニオンジャックの秘密
第2章 サッカーの誕生と世界最古のカップ戦
第3章 上流階級vs労働者階級
第4章 イングランドを飛び出した丸いボール
第5章 「ミュンヘン」と「ヒルズボロ」2つの悲劇を乗り越えて
第6章 プレミアリーグのこれまでとこれから
巻末特集 プレミアリーグの舞台に立った日本人選手たち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

77
1863年イングランドで生まれたサッカーは、The Football AssociationのAssociationを元にSoccerと呼ぶようになった。手を使ってもいいラグビーは1871年ラグビー・フットボール・ユニオンを結成した。1871年世界最古のカップ戦FAカップが誕生。イングランド代表チームの愛称スリーライオンズは獅子心王と呼ばれたリチャード1世がイングランド王室の紋章にしたものが由来。W杯でイングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドが出場できるのは、FIFAより設立が早かったから。2023/12/10

うさっぴ

1
サッカーについて、ほとんど知らない初心者です。この本は分かりやすくて面白かった。次はスペイン編も読んでみたいです。2025/04/26

zerosant

1
小澤一郎さんのYoutubeで紹介されていたのをきっかけに購入した。スペイン版のほうはすでに読んでいたが、こちらも負けず劣らずおもしろい。 見た目は子供向けの本だけど、イギリスでのサッカーの隆盛が分かりやすくまとまっていて大人でもとても勉強になる。最後はプレミアリーグの放映権料や年俸が高騰し続けている現状に対する疑問を投げかける形の終わり方で、決して子供だけをターゲットにした内容ではないことがわかる。2022/07/31

mobius8

0
プレミアリーグの歴史がわかりやすく纏められている。タイトルに違わず、親子で楽しめる。2025/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19413421
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品