八十歳からの最高に幸せな生き方―老いて守りに生きるより老いを迎え討て

個数:

八十歳からの最高に幸せな生き方―老いて守りに生きるより老いを迎え討て

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月25日 02時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908273315
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報



帯津良一[オビツリョウイチ]
著・文・その他

内容説明

「からだ」と「こころ」は一体、丸ごと整えること。アンチ・エイジングより、ナイス・エイジング、うまく齢をとる奥義。―「己を知る」声に気づく!人生の幸せは後半にあり!

目次

1章 80歳からはおまけの人生じゃない(人生の幸せは後半にあり;85歳になってみたら ほか)
2章 80歳から「スーパー気功人間」になろう(気功的人間になろう;癒しとは「自らを癒す」こと ほか)
3章 病には必ず心の処方箋を携える(自分をほめてあげよう;笑えばホントに免疫力が上がる ほか)
4章 「心をいつもやわらかく」も養生のうち(見えないストレス;眠れないときには ほか)
5章 80歳の身体には「免疫力」を味方に(身体の変化に気づく;ウイルスと共存する ほか)

著者等紹介

帯津良一[オビツリョウイチ]
1936年埼玉県生まれ。1961年東京大学医学部卒業。医学博士。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、1982年、埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立、院長となる。西洋医学に中国医学や代替療法など様々な治療法を融合し、総合的な「ホリスティック医学」を実践、がん治療にあたる。2004年には東京・池袋に代替療法を実践する帯津三敬塾クリニックを設立。精力的に活動し、ホリスティック医学から、気功や太極拳の実践や、講演・執筆活動を通して「攻めの養生」を全国規模で押し進めている。人間の心と体を洞察するホリスティック医学の第一人者。日本ホリスティック医学協会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
主張は、和田秀樹氏に近いか。一般化するものではなく、著者なりの高齢期の生き方論。図書館の内容紹介は『「からだ」と「こころ」は一体、丸ごと整えること。アンチ・エイジングより、ナイス・エイジングがうまく齢をとる奥義。人生後半を幸せに生きる秘訣を伝授する。「週刊朝日」連載を書籍化』。 2023/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19871298
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品