肩をすくめるアトラス 〈第3部〉 AはAである

個数:
  • ポイントキャンペーン

肩をすくめるアトラス 〈第3部〉 AはAである

  • アイン・ランド/脇坂あゆみ
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • アトランティス(2015/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 120pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 06時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 764p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784908222030
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

CCC

10
才能を持ったものは価値を産み富を得るが道義を根拠に搾取される。そんな強力な被害者意識があった。こうした搾取の訴えは下視点が多いから、逆はやや珍しくもある。無視できる議論ではない。ただ再配分の全否定まで行ってて相当キテる。たかり屋という頻出表現に見えるように、福祉は不当な搾取と認識。格差も正当な結果でしかない。公平な競争は達せられている認識らしい。ある意味無邪気だ。話としてはディストピア小説。対立者を例外なく無能に書いて失敗させるから、ざまぁ系を読んでいる時のような据わりの悪さを感じた。2024/11/11

イコ

10
唯一無二。1984や華氏451度と並んで評されても良いくらいに、ディストピア世界が描かれており、それが現実世界がすぐにでも転がり込みそうなくらいに現実と肉薄していて、それが本書の思想とも相まってエンタメ性もあった。クーンツの本にもエンタメある物語と書いてあったので、アメリカでは手に取りやすい小説なのだろう。エディーに救いが無いのは悲しいし、ダグニーを取り巻くメロドラマにも蚊帳の外で、あの世界と決別する力がない者は滅びなければいけないらしい。多くの読者が滅びる側なのが、本書に批判が多い理由だろう。2023/10/29

スクワッター

6
★★★★★★ 「アイン・ランドを読まない人生なんて!」第一部の帯に書かれていたメッセージは、決して誇大広告ではなかった。この本に出会えて良かった。間違いなく、私の精神性に影響を与えた。懸命に生きる人の背中を、ガツンと押してくれる本。これほど人間の可能性を信じ切った作品はない。非常に長い小説だったが、演説含む壮大なメッセージは、この長さがなければ腹落ちしきらなかったと思う。政治や経済の思想の方面から語られ誤解されまくっている小説だが、私には生き方や心の在り方等、個人の内面への鼓舞の方が、より印象的だったな。2023/09/28

mim42

6
小説としては三流、思想としては二流、しかし、インパクトは一流。とにかく長すぎる。不自然すぎる。固すぎる。埴谷雄高「死霊」と似たような読み心地、というか疲労。💲の煙草の魅力、ドM娘とイケメン王子たちのプレイ、わかりやすい正邪の分岐線。掲げられたのは、私利私欲こそ正義、人間の理性こそ正義という道徳。私は少しだけ同意。否定されたのは、社会主義、ケインズ主義、そしてキリスト教的価値観。ここは概ね同意。2019/08/25

roughfractus02

6
国家や企業の中央集権管理による鉄道の老朽化が資本主義の衰退を表現する一方、このディストピアから逃れて資本主義を自由にするためにストライキを起こす頭脳労働者なる存在は、作者の中の自由と資本主義を結ぶ市場参加者の理想を表現する。彼らのアイデアや知識、理性的判断が市場を動かすという考えには、起業家精神を育む米国の背景が見える。第三部では物語の人物たちに破滅や死が訪れる。が、最後の100pに及ぶ理性と個人の独立性を謳う演説を読むと、作者の自由放任的資本主義観が、後のインターネット空間に託されることに気づかされる。2018/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9532184
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品