詩想社新書<br> 「日米基軸」幻想―凋落する米国、追従する日本の未来

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり

詩想社新書
「日米基軸」幻想―凋落する米国、追従する日本の未来

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784908170034
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0231

内容説明

米国に追従することが、日本の国力をつけ、民衆を豊かにする時代は終わった。米国主導の世界秩序の崩壊が始まりつつあるいま、なぜ日本は依然として米国に盲従し続けるのか。「日米基軸」という幻想に憑かれたこの国の深層を解き明かし、日本の進むべき道を探る。

目次

序章 衰退するアメリカとトランプ政治のこれから(「大逆転する世界」へ;「パクス・アメリカーナ終焉」の予兆 ほか)
第1章 トランプ出現とアメリカ帝国の崩壊(東アジアに残る冷戦構造と北朝鮮問題で垣間見えたアメリカの限界;日本外交はまた、米中関係を見誤るのか ほか)
第2章 「凋落するアメリカ」に従属し続ける日本の未来(安倍首相の目指す「戦後レジームからの脱却」とは何か;トランプの対日外交はどうなるか ほか)
第3章 戦後日本の「日米基軸」論を超えて(「アメリカの解体」がトランプ大統領を生んだ;リーダーの座から滑り落ちつつあるアメリカと日本の共通点 ほか)
終章 破綻した政権と国民(取り入りの果ての侮蔑と憎悪;対露外交の破綻 ほか)

著者等紹介

進藤榮一[シンドウエイイチ]
北海道生まれ。1963年京都大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。筑波大学教授、ハーバード大学、プリンストン大学などの上級研究員、早稲田大学アジア研究機構客員教授などを歴任。筑波大学名誉教授、アジア連合大学院機構理事長。専門はアメリカ外交、国際政治経済学

白井聡[シライサトシ]
1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。専門は政治学、社会思想。文化学園大学助教等を経て、京都精華大学人文学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みこ

7
ここ最近の嘗てない強固な日米関係が嘗てない強固な主従関係に思えたのでタイトルに惹かれて買ってみた。 よくもまあこんなものを出版したものである。というのが率直な感想。 内容は鳩山氏をガチで優秀な政治家と信じる自称知識人の二人による対談なのだが、どこを切り取ってもツッコミどころしかないのだから笑えてくる。仮に読んでみたいという物好きな人がいたとしても是非他の本を読むとかサッカー観戦など他の娯楽を勤しむとか時間の有効活用を勧めたい。 唯一の収穫は二度とこの二人の本やこの出版社の本を買うことはないと感じたこと。2018/06/27

てっちゃん

3
乱暴な物言いもあったが、結構面白かった。トランプも安倍もアホなら、我々はどうすりゃいいのか。もっと処方箋を語って欲しいな。2018/08/02

ponn

0
27歳の私がまだ、若者だというのなら言わせていただきたい。この国を若者を蔑ろにしてダメにしてきたのは、声を上げずに文句ばかり言う今の政治や社会を担う中年層なのではないだろうか?誰も現状を知ろうとしない。知ったところで何も出来ない。常に諦めている世代を見て育った子供達は何の希望を持って生きていくのか?この情報化社会の中で何故、日本国民は政府に先導された情報だけを取り込み満足しているのだろうか。日本人はどこまで堕ち続けるのか。私には信じる翼は無いが、自らが行動を起こさずして現状は変わらないことを知っている。2023/06/20

ワシじゃ

0
タイトルから、てっきり日本の自主防衛を促すのかと思ったが、違った。国内外からルーピーと揶揄された鳩山元総理の東アジア構想を賛美し、米国の凋落・日本の衰退は事実だが、韓国や中国の可能性を語り軸足はアジアにありと語る。 国際条約・国家間の約束事が理解出来ない国々と何をしろと言うのか?バカも休み休みにして欲しい。進藤栄一・白井聡氏の共著である。両氏は日本や周辺国の誤った歴史認識に捕らわれており、今後の方針も間違いだらけ、従って読む価値無しの著書でした。2022/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12894494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品