増補 わかりやすい神道の歴史 (増補)

個数:

増補 わかりやすい神道の歴史 (増補)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 02時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 307p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908128325
  • NDC分類 172
  • Cコード C3014

目次

第1章 日本神話と神武建国
第2章 国のおこりと神祇制度の確立
第3章 平安時代
第4章 鎌倉・室町時代
第5章 江戸時代
第6章 明治維新以後(近代)、現代

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらげかも

5
・国家に依存しないかたちで発生した宗教である基督教、それと国家との関係を規定する「政教分離」そして「信教の自由」という原則は、本来、日本には適用し得ないものであるはずだ。→「神道指令」批判。(二四九頁) ・黒船来航よりも五十年程前である寛政年間、光格天皇は欧米勢力の脅威を国体にかかわる危機と捉えられ、国家安泰を祈る祭主としての宮中御拝を一層拡充された。(一九八頁)2024/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19591795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品