出版社内容情報
「楽天Edy」の歴史を綴った注目の一冊発売!!
今や“国策”となった、決済のキャッシュレス化推進。
その一翼を担う電子マネーの代表格として知られる「楽天Edy」の誕生は、21世紀最初の年にまで遡る。
当時、エレクトロニクス産業の雄として世界を席巻していたソニーから生まれた「Edy」だが、
その普及に向けた道程は思いもかけぬ試練の連続で、ついには楽天への事業売却にまで至ってしまう‥‥。
日本の電子マネービジネスの立役者でもある著者が、「楽天Edy」の誕生秘話と苦闘の歴史を赤裸々に綴った注目の一冊。
第1章 それは1本のプロモーションビデオの「夢物語から始まった」
第2章 紆余曲折を経てEdy誕生へ
第3章 「Edy!」から「Edy」への船出
第4章 インターネットの世界への進出
第5章 法規制との戦いと4陣営乱立の荒波
第6章 「Edy×楽天」の融合で最強の電子マネー事業へ
終 章 夢は海外展開!挑戦は続く
宮沢 和正[ミヤザワ カズマサ]
著・文・その他
内容説明
「楽天Edy」誕生秘話と苦闘の歴史。
目次
第1章 それは1本のプロモーションビデオの「夢物語」から始まった
第2章 紆余曲折を経てEdy誕生へ
第3章 「Edy!」から「Edy」への船出
第4章 インターネットの世界への進出
第5章 法規制との戦いと4陣営乱立の荒波
第6章 「Edy×楽天」の融合で最強の電子マネー事業へ
終章 夢は海外展開!挑戦は続く
著者等紹介
宮沢和正[ミヤザワカズマサ]
1956年東京生まれ。1980年東京工業大学大学院卒(経営工学修士)、同年ソニー入社。ビデオオンデマンド企画室室長、ソニーエレクトロニクスUSA IT部門ダイレクター、ソニーパーソナルファイナンスサービス企画室長、ICカード事業部総合企画室統括部長などを歴任。2001年にビットワレット執行役員企画統括部長に就任し、電子マネー「Edy」の立ち上げに従事。同社常務最高戦略責任者を経て、2010年からは楽天Edy執行役員企画室長、ブランド業務推進部理事などを歴任。2008年には金融庁金融審議会委員を務める。現在はソラミツ最高執行責任者(COO)として、ブロックチェーン技術の開発とサービス提供に取り組む。東京工業大学経営システム工学非常勤講師、ISO/TC307ブロックチェーン国際標準化日本代表委員を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんぷきん