ぐらもくらぶシリーズ<br> あゝ浅草オペラ―写真でたどる魅惑の「インチキ」歌劇

個数:
  • ポイントキャンペーン

ぐらもくらぶシリーズ
あゝ浅草オペラ―写真でたどる魅惑の「インチキ」歌劇

  • 小針 侑起【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • えにし書房(2016/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908073267
  • NDC分類 775.3
  • Cコード C0076

出版社内容情報

頗る非常・驚勿、29歳にして浅草オペラ研究の第一人者、「平成のペラゴロ」による浅草オペラ本の決定版!

浅草オペラ100年記念各種関連企画をぶっちぎり、先陣切って緊急出版。未発表の貴重な秘蔵写真200余枚を収載し、田谷力三・高木徳子・藤原義江・浦辺粂子・榎本健一・二村定一など、浅草オペラから輩出した大スターたちの知られざるデビュー当時の記録から、浅草オペラに関する盛衰を詳細に綴る歴史資料価値の高い一冊。

西洋文明とデモクラシー、モダンガール・モダンボーイなど、大正ロマン・大衆芸能の粋が100年の時を経てよみがえる。

小針 侑起[コバリ ユウキ]
小針侑起
浅草オペラ研究家。
1987年生まれ。幼少期よりSPレコードを中心とした流行歌史の研究、女優に重点を置いた映画史の研究、浅草オペラの研究を進める傍ら、東京タレントクラブ会長であった故・大内良明に師事。執筆活動、トークショー出演の他、NHKや宝塚歌劇などの時代考証なども行う。

内容説明

頗る非常・驚勿、29歳にして浅草オペラ研究の第一人者「平成のペラゴロ」による浅草オペラ本の決定版!浅草オペラ100年記念各種関連企画をぶっちぎり、先陣切って緊急出版。未発表の貴重な秘蔵写真200余枚を収載し、田谷力三、高木徳子・藤原義江・浦辺粂子・榎本健一・二村定一など、浅草オペラから輩出した大スターたちの知られざるデビュー当時の記録から、浅草オペラに関する盛衰を詳細に綴る歴史資料価値の高い1冊。

目次

1 浅草オペラ略史
2 浅草オペラと大正カストリ文化
3 大正文化とお伽歌劇
4 東京少女歌劇物語
5 アヴァンギャルド・浅草
6 「女軍出征」考
7 或るバレリーナの生涯~澤モリノ
8 浅草オペラ女優・浦辺粂子!?
9 考証・浅草オペラの歌手
10 浅草オペラスター名鑑

著者等紹介

小針侑起[コバリユウキ]
浅草オペラ研究家。1987年生まれ。幼少期よりSPレコードを中心とした流行歌史の研究、女優に重点を置いた映画史の研究、浅草オペラの研究を進める傍ら、東京タレントクラブ会長であった故・大内良明に師事。執筆活動、トークショー出演の他、NHKや宝塚歌劇などの時代考証なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

9
大正期の朝倉オペラ女優、河合澄子の愛くるしさに吸い寄せられる。当時の熱狂的なオペラファンのことを「ペラゴロ」と言ったらしい。川端康成もペラゴロとして河合に夢中になった一人。明治の女義太夫の追っかけ「堂摺連」といい、今のアイドルオタクといい、どの時代も、男は変わらない。2019/11/09

辺野錠

4
大正の浅草ではこういう文化が花開いていたのかと興味深く読んだ。近代なのに震災+戦災で現存する資料が少ないというのは意外であった。人気演目ですら脚本が見つかるまであやふやにしか分かっていなかったというのは驚き。関係者も没年不詳の人が多いし。凌雲閣周辺は私娼窟になっていたというのもちょっと衝撃的。俺は関東大震災が起こらず昭和に凌雲閣が現存する浅草がちょっと出て来る小説を書いているしその意味でも勉強になった。2017/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10791682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。