第一次世界大戦―平和に終止符を打った戦争

個数:

第一次世界大戦―平和に終止符を打った戦争

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 776p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784908073243
  • NDC分類 209.71
  • Cコード C0022

出版社内容情報

「戦争はこりごり」と誰もが思っていた……

なぜ大規模戦争に突入してしまったのか?開戦に至るまでの皇帝や国王、外務大臣や高位の外交官、軍司令官らの人間ドラマを緻密かつ冷徹に描き出しながら、

外交史家の視点で、現代史の様々な事象との比較を試み、歴史の教訓を探る基本図書。

序 戦争か平和か?

1 1900年のヨーロッパ

2 イギリスと栄光ある孤立

3 ヴィルヘルム二世とドイツ―「悲しいことだ国王が大人でない!」

4 世界政策

5 ドレッドノート―英独海軍競争

6 英仏協商―不思議な友好関係

7 熊と鯨―ロシアとイギリス

8 ニーベルングの忠誠―オーストリア=ハンガリーとドイツの二国同盟

9 人々が考えていたこと―希望、恐怖、思想、言葉にならない想定

10 平和の夢想

11 戦争について考える

12 戦争計画の作成

13 危機の始まり―第一次モロッコ事件

14 ボスニア危機―ロシアとオーストリア=ハンガリーの対立

15 1911年―第二次モロッコ事件

16 第一次バルカン戦争

17 戦争あるいは平和への準備―ヨーロッパにおける平和の最後の数カ月

18 サラエヴォの暗殺 

19 「ヨーロッパ協調」の終焉―オーストリア=ハンガリーの対セルビア宣戦

20 消えた灯り―ヨーロッパの平和の最後の一週間

エピローグ―戦争

マーガレット・マクミラン[]
カナダのオンタリオ州トロント出身の歴史家。イギリス首相ロイド・ジョージの曾孫。
トロント大学トリニティ・カレッジで現代史の修士号取得。オックスフォード大学セント・アントニー・カレッジで博士号取得。現在セント・アントニーズ・カレッジ学長、オックスフォード大学国際史教授。専門はイギリス帝国現代史、国際関係論。カナダ国際問題研究所(CIIA)のメンバー。ピースメイカーズでカナダ総督賞・サミュエル・ジョンソン賞受賞。代表作のピースメイカーズでは1919年のパリ講和会議とその参加者達を詳細に描いており、日本全権団の提出した人種差別撤廃案については一章を割いて記述している。
邦訳書:『誘惑する歴史:誤用・濫用・利用の実例』(えにし書房、2014年)、『ピースメイカーズ――1919年パリ講和会議の群像』上下巻(稲村美貴子訳、芙蓉書房出版、2007年)

真壁 広道[マガベ ヒロミチ]
1957年生まれ。一橋大学卒業。現在、神奈川県立鎌倉高等学校に勤務。
訳書:マーガレット・マクミラン『誘惑する歴史:誤用・濫用・利用の実例』(えにし書房、2014年)、ジョン・パードゥ「イギリスの同時代日本評、1924-41、新聞、書籍、書評およびプロパガンダについて」『日英交流史第5巻』(東大出版会、2000年)、A.J.P.テイラー『トラブルメイカーズ:イギリス外交史に反対した人々』(法政大学出版局、2002年)

内容説明

「戦争はこりごり」と誰もが思っていた…なぜ大規模戦争に突入してしまったのか?開戦に至るまでの皇帝や国王、外務大臣や高位の外交官、軍司令官らの人間ドラマを緻密かつ冷徹に描き出しながら、外交史家の視点で、現代史の様々な事象との比較を試み、歴史の教訓を探る基本図書。

目次

戦争か平和か?
一九〇〇年のヨーロッパ
イギリスと栄光ある孤立
ヴィルヘルム二世とドイツ―「悲しいことだ国王が大人でない!」
世界政策
ドレッドノート―英独海軍競争
英仏協商―不思議な友好関係
熊と鯨―ロシアとイギリス
ニーベルングの忠誠―オーストリア=ハンガリーとドイツの二国同盟
人々が考えていたこと―希望、恐怖、思想、言葉にならない想定
平和の夢想
戦争について考える
戦争計画の作成
危機の始まり―第一次モロッコ事件
ボスニア危機―ロシアとオーストリア=ハンガリーの対立
一九一一年―第二次モロッコ事件
第一次バルカン戦争
戦争あるいは平和への準備―ヨーロッパにおける平和の最後の数カ月
サラエヴォの暗殺
「ヨーロッパ協調」の終焉―オーストリア=ハンガリーの対セルビア宣戦
消えた明かり―ヨーロッパの平和の最後の一週間

著者等紹介

マクミラン,マーガレット[マクミラン,マーガレット] [Macmillan,Margaret]
1943年‐。カナダのオンタリオ州トロント出身の歴史家。イギリス首相ロイド・ジョージの曾孫。トロント大学トリニティ・カレッジで現代史の修士号取得。オックスフォード大学セント・アントニー・カレッジで博士号取得。現在セント・アントニーズ・カレッジ学長、オックスフォード大学国際史教授。専門はイギリス帝国現代史、国際関係論。カナダ国際問題研究所(CIIA)のメンバー。ピースメイカーズでカナダ総督賞・サミュエル・ジョンソン賞受賞

真壁広道[マカベヒロミチ]
1957年生まれ。1981年一橋大学社会学部卒業。現在、神奈川県立鎌倉高等学校に勤務

滝田賢治[タキタケンジ]
1946年8月横浜に生まれる。1970年東京外国語大学英米語学科卒、1977年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了、1979年中央大学法学部専任講師、1980年助教授、1987年教授。1991年3月~1993年3月ジョージワシントン大学(ワシントンDC)ヴィジティング・フェロー、2002年4月~2008年3月中央大学政策文化総合研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

belier

3
この本は第一次大戦がいかに始まったか詳述する。読みやすいという書評があったが、自分はすいすいとは読み進まなかった。知識不足が第一の原因だが、訳がわかりにくかったというのも大きい。しかし内容は充実していて、19世紀半ばからヨーロッパ各国がどのような歩みをしてついには戦争に至ったか多面的に理解できる。誰もが戦争は望んでいないはずなのに、防御だけでなく攻撃の準備を整え、後戻りできないような仕組みをつくってしまうところが恐ろしい。軍人の独走を許さないシビリアンコントロールは最低限必要だとよくわかった。2016/09/22

Splash

1
太平洋戦争に入ってしまった時、日本の指導者たちは、だれも積極的に戦争を望んでいなかったが、本書を読んで、第一次世界大戦の時もそうだったことを知って驚いた。2016/07/28

TK39

0
19世紀後半から第一次世界大戦前夜までを中心に各国の視点で描いている。オーストリア皇太子が暗殺されたことがきっかけだが、なぜこれほどまでに大きな戦争になっていったかが、よくわかる。ただ、値段が高い。。。2016/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10885581
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。