ニューヨーク州弁護士が教える英文契約書の基礎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908069352
  • NDC分類 329.84
  • Cコード C2032

内容説明

現役ビジネスパーソンであるNY州弁護士が書いた英文契約書の「考え方」と「実践」。ビジネスとリーガル、双方を熟知した契約のプロならではの勘所が学べる新・基本書。

目次

1 英文契約書とは(契約とは;契約書とは ほか)
2 実例(Sale of Goods(売買)
Price and Payment(価格および支払) ほか)
3 交渉(ビジネスの醍醐味;日本人は交渉下手? ほか)
4 締結と管理、活用(締結;管理 ほか)

著者等紹介

松崎謙[マツザキケン]
株式会社電通勤務。ニューヨーク州弁護士。Benjamin N.Cardozo School of Law(LL.M.)、New York University SCPS(Certificate in the Business of Entertainment)、早稲田大学法学部卒業。American Bar Association、New York State Bar Association、New York City Bar、Roppongi Bar Association会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

roatsu

9
帯の言葉はその通りで、仕事使いの英文契約解説書としては個人的に現状最良の一冊と思う。まっさらな状態から英文契約に取り組み、手探りで実務にもまれ、感覚知を身に付けた人間が改めて経験に理論の肉付けをしたいとなった時かゆいところに手が届く感じで使える。何より文章が面白く、頻出単語や文言交じりで進んでいくので自然と覚えていく利点もある。英文契約というと敬遠しがちだけれど、慣れ親しんでしまえばどれも構成はある程度同じなので、大切なのは日本語でいいから法令・契約概念のセンスを磨いて読み、かつ書くことだと思う。2015/12/21

ちくわ

1
英文契約の1冊目としては、本書で間違いない。2015/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9900394
  • ご注意事項

最近チェックした商品