内容説明
自分から背負い込んだ「女」も社会が求めてくる「女」も重すぎないか?女友達、嫁姑、お局、SNSマウンティング…こりかたまった心と頭を武装解除する!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
nyaoko
63
カレー沢薫「現代女図鑑」。昔も今も、世間が求める女の姿というものは厳しい。若ければ若い程にとにかく厳しい。私くらいの年齢になると、憑き物が落ちたように爽やかに生きられるのだが…。担当のネタ振りに毒を吐きつつ、絶妙な口の悪さ、もとい悪舌の文章力で綴るエッセイ。2022/04/16
ブルちゃん
43
女が、女に好かれないというのは「銃口がこっちを向いた」「ヒグマと目があった」という意味になる。という出だしからもう面白い😭 「後ろから刺されたくないから、切腹しておく」「動いたら死ぬ罠」「ご自由におもぎください」など、本当に言葉のセンスが素晴らしい🤣他にも書きたい事たくさんあるけれど、さすがに公の場には書けない内容、、笑 私は一体何女なんだろう😆笑 面白かった😍他の作品も探そう😂2020/06/28
金城 雅大(きんじょう まさひろ)
32
短くて読みやすい上に、超面白くて一気に読んでしまったw 「トリックアートみたいな女」がツボww 読む方には笑いだけが残る、"神"の名に恥じぬ自虐っぷり。 「担当=ラスボス」感と「著者=担当の傀儡」像の華麗なる演出。 これらはもはや才能の域に在ると思う。2018/05/16
スノーマン
28
ひきこもりグルメがすごく楽しかったので、作者の他の本も興味が。半ば諦めたようなヤケクソの文章が今回も面白いけど、テーマ『女』に対して本人それほどの興味がなさそうで、何か気の毒‥笑笑 作者は女性の立場でありながらも非常にフラットな目線で、冷やかし目線にしようとしても、結局どんなタイプの女も、そして男も、みんな色々苦労しながら頑張ってる〜という尊敬の気持ちがなんとなく伝わる。好みで言えば、この本よりも断然ひきこもりグルメの方が楽しかったけれど。2021/03/03
suite
27
カレー沢さんも担当さんも、なかなか面白い方だ。カレー沢さんの言葉の選び方が絶妙で、書かれていることが頭にスッと入ってくる。担当さんのダークネスは、おい、大丈夫か?と尋ねたくなるレベルなのだが、女子校でスクールカーストの下どころか外側のどっか遠い外れの地で育ってきた自分は、あちらこちら笑いながら読んだ。同時に、女性の生きることの難しさとか、女性が女性を論じることの難しさとか、深々と共感するところが多くあった。「現代は(女性の)生きづらさの種類が増えた」、本当に、ね…2018/11/24
-
- 電子書籍
- 2021年下半期 12星座別あなたの運…




