内容説明
生涯コメディアンの生き様。加藤茶80歳!!人生初のフォトエッセイ。
目次
それだけおかっかなかったんだ
死に物狂い
昭和の大スター
まぁ、まさか自分がやるなんてな
ミスターK
コパカバーナ
うちに帰らないで寝てるのがいる
未知の世界に行けるんだぜ?
遠距離恋愛
ジャズ喫茶の興隆
お笑い初挑戦
また3人で暮らしたい
ドリフの分裂
笑いのザ・ドリフターズ
ザ・ビートルズの来日公演
芸名決め
ミュージシャンとしての瀬戸際
志村の弟子入り
全員集合の舞台裏
志村のブレイク前夜〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
83
加藤茶さん自身初のパーソナルブック(フォト・エッセイ)。生い立ちからドリフターズの日々、志村さんやメンバーの事、ご自身の事、これからの事。とてもわかり易く加藤茶さんらしい言葉、自然な口語体の文章で語られています。フォトは撮り下ろしショットから、世に出ていなかった秘蔵写真、パートナーの綾菜さんが撮影されたプライベート写真等多数写真たち。巻末は加藤茶×綾菜 今だから話せるSP対談。 2024/03/20
きみたけ
56
昨年3月に80歳の誕生日を迎えた加藤茶のエッセイ本。スタイリッシュな撮り下ろしショットや、これまで世に出ていなかったドリフターズ時代の写真、パートナーである加藤綾菜が撮影したプライベートフォトと、加藤茶本人が綴ったバンドマン時代の苦労話や結婚報道のウラ話などが収められています。加藤夫妻の乗り越えてきた苦難と、二人の愛の結束力の強さを感じました。小学生の頃は「8時だよ!全員集合!」を見て育ちました。今は加藤茶、高木ブーの2人しか残っていなくて寂しい限りです。2024/07/28
gtn
22
いちいち説明しなくても、どんなボケやツッコミにも対応できる天才。そんな志村が七つも年下なのに突然逝く。いかりや、仲本も亡き今、「何のためにどう生きるか」との使命感が生きる原動力になると語る加藤。人を笑わせる人間になりたい。笑われる人間にはなりたくないと気取る芸人が多い中、いつまでも人に"笑われて"いたい、相手がすごく近しい存在になるからとの彼の言葉は、使命感にも通ずる。2023/11/24
ヨハネス
3
昔大好きだったカトちゃんが目いっぱい見られて楽しかった。志村けんが出てきて面白くなくなってから全員集合も見なくなったのだけど、あれは志村が遠慮していたのだとやっとわかった。荒井注も大好きだったけれど、オクターブ届かないほど手が小さかったなんて知らなかったね。奥さんの綾菜さんの苦労話もとてもよかった。芸能人が複数済むセキュリティの高いマンションで自転車をボコボコにされ木に吊るされたとか、片道2時間以上かけて通学した中学生時代の壮絶ないじめ、結婚後の嫌がらせ。カトちゃんの行きつけ会員制病院のひどさ。2023/12/09
夜空のパンケーキ
1
加藤茶さんの壮絶な人生を書いた初エッセイ。 しかもサイン本です。 ドリフターズの成功した姿しか知らなかったけど、いろいろ苦労しているんですね。2023/10/09
-
- 電子書籍
- 囚われ姫と灼熱の将軍 ルルル文庫