ナチスに声を上げた男―ミュンスター司教フォン・ガーレン

個数:

ナチスに声を上げた男―ミュンスター司教フォン・ガーレン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月12日 12時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907991791
  • NDC分類 198.22
  • Cコード C3016

内容説明

一人の司教の上げた声がドイツ全土に広がった!クレメンス・アウグスト・フォン・ガーレン(1878‐1946)は、ナチスによる全体主義国家に対するドイツカトリック抵抗運動のシンボル的存在の一人である。1941年夏、ゲシュタポによる逮捕・投獄を覚悟し行った説教は広く国内外に伝えられ、障害者を「生きるに値しない命」とし人間の尊厳を否定する政権の強制的安楽死政策を中止させるきっかけとなった。本書は、2005年列福された「ミュンスターの獅子」の生涯を多くの資料とともにたどる。

目次

貴族の家柄に生まれて
幼少期、学校時代、大学
助任司祭時代
ベルリンの主任司祭
ガーレンの思考と感覚
ミュンスターの主任司祭
「世俗主義の悪疫」
誤った評価
「権力奪取」
司教への指名と叙階
「新たな異教」に抗して
「神の主権」
ガーレンへのあからさまな攻撃
教会に対しての公然たる攻撃
実直さと抗議
逮捕と暴力の恐怖
オルデンブルク十字架闘争
『燃える憂慮をもって』
「そんな世界観は、拒否する」
ガーレンからヒトラーに宛てて
第二次世界大戦
三度の大説教
反応
説教後の戦時期
戦争の終わり
テルクテの説教
枢機卿への任命
病と死
列福

著者等紹介

トラウトマン,マルクス[トラウトマン,マルクス] [Trautmann,Markus]
1970年生まれ。ミュンスターとパッサウでカトリック神学を学ぶ。ヴェストファーレン州デュルメンで主任司祭

櫻井金昭[サクライカネアキ]
1962年生まれ。昭和音楽短期大学、立正大学卒業。立正大学大学院修士課程修了。公立中学校教諭を経て、ドイツ・オズナブリュック大学に学ぶ。Dr Phil(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

沖縄電鉄社長

0
貴族の家に生まれ、先祖と同じく聖職の道に進み、故郷を含む地域の宗教的指導者としてナチスの様々な動きに抗議声を上げたフォン・ガーレン司教(枢機卿に叙階された直後に急死)の生涯。 徹頭徹尾「キリスト者」として生き、死んだ闘いの人だった。2023/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19432467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品