アントピア―だれもが自由にしあわせを追求できる社会の見取り図

個数:

アントピア―だれもが自由にしあわせを追求できる社会の見取り図

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6変判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907986964
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

どうすれば、みんなの人生はもっとよくなるのだろう?『ブルー・ドレスの女』をはじめ、数多くの推理小説で知られるアメリカ合衆国の黒人作家が提言する、新しい社会のありかた。政治、経済、所有、食べもの、税、労働時間や生き方をめぐって、いっしょに考えるために―。

目次

“アントピア”―完璧ではないぼくたち人間のための場所
まずはじめに信じたい二つのこと
人間は誤りを冒す
いったい誰のための進歩なのだろう?
人間は交換可能な部品にすぎない
なぜみんなが億万長者になれないのか?
もっと欲しいのに手に入らない苦しみ
最優先すべきほんとうに必要なもの
言葉がなくなれば人間もいなくなる
世界は個人の前にひれ伏す〔ほか〕

著者等紹介

モズリイ,ウォルター[モズリイ,ウォルター] [Mosley,Walter]
1952年生まれ。小説家。1990年、「イージー・ローリンズ」シリーズ第一作となる『ブルー・ドレスの女』でエドガー賞などを受賞、映画化される

品川亮[シナガワリョウ]
1970年生まれ。文筆業、翻訳家、編集者、映像制作。『STUDIO VOICE』元編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sayan

18
アントピア、情景・状態(topia)が欠如(un)している様を言う。英ドラマ「ユートピア(13年)」で「欠如」を追うスリリングな物語展開を思い出す。同時にこの手の議論はモアのu-やオーウェルのdys-等の社会状態に注目が行きがち。ここで著者は捻くれる。曰く、理想化した自分を軸に共同体を押し付けるな、結局人は社会的な動物ではない、色々と欠如しているダメ人間だとDys(ディ)する。上品かつ紳士な物言いで。それは欠如を埋める立派な個人に!そんな野暮はない。資本とダメ人間「同士」の可能性を議論する生々しさがある。2024/01/21

takao

2
ふむ2023/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20548341
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品