ダダ・カンスケという詩人がいた―評伝陀田勘助

個数:

ダダ・カンスケという詩人がいた―評伝陀田勘助

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 378p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907986599
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C0095

内容説明

ダダを名乗った唯一の詩人としてデビューしながら、29歳で謎の獄死を遂げたアナーキスト詩人の劇的な生涯。筆名と詩を捨ててマルクス主義に転向。そして早すぎる獄死にいたるまで、謎の多い生涯に肉薄する初の評伝

目次

島に居る岡本潤と俺の肖像
「同志山忠」とは誰か
陀田勘助の出発と雑誌『種蒔く人』
詩誌『鎖』創刊
関東大震災―亀戸事件と陀田勘助
震災後を生きる
岡本潤と陀田勘助―『マヴォ』における呼応
ギロチン社事件と『黒旗』―アナキスト山本勘助の模索
復興局の土木人夫―『反政党運動』時代
アナ・ボルのわかれ―詩人たちの訣別
プロレタリア美術展覧会と『同志山忠の思い出』
検挙のあとさき
獄窓の春、その死

著者等紹介

吉田美和子[ヨシダミワコ]
1945年、岩手県生まれ。東北大学文学部国文科卒業。著書に、『宮沢賢治―天上のジョバンニ・地上のゴーシュ』(小沢書店、1997、第十三回岩手日報文学賞賢治賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2023/10/18

がんちゃん

1
戦前の社会運動の実態がよく分かった。ひと言でいえば弾圧との闘いだったんだな。それも死をかけての。大杉栄や小林多喜二が虐殺されたことは知っていても、ダダ・カンスケなど、その他にも多くの活動家が死んでいった事実を知り、改めて驚きもした。そういう歴史が日本にはあったんだな。本書では関東大震災直後の朝鮮人虐殺の事実も生々しく描かれており、そういう時代背景があってこそのダダイズムでありアナーキズムでありコミュニズムだったんですね。2022/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19889989
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品