目次
1 高札の概要(高札の歴史;高札場 ほか)
2 故玩館の高札(故玩館所蔵の高札概要;形・大きさ ほか)
3 江戸の高札(御触書と高札;正徳の大高札 ほか)
4 維新・明治の高札(五箇条の御誓文と五榜の掲示;五榜の掲示の本質 ほか)
5 よみがえった高札場~垂井宿(江戸時代の垂井宿;垂井は泉の町 ほか)
著者等紹介
杉原利治[スギハラトシハル]
1947年、岐阜県生。岐阜大学名誉教授、工学博士。京都大学卒、ハーバード大学招聘フェロー。環境情報論。中山道美江寺宿(岐阜県瑞穂市)にて、ミュージアム故玩館運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。