- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
フロスメソッド、10年間の発達支援の集大成!4歳~低学年。親子でいっしょに遊ぶ時間が、学びに踏み出す一歩になる!
目次
1 ことばの力を伸ばすあそトレ(ことばの力とは?;ことばメーカー(ひらがな/語彙力)
お母さんリモコン!(説明力) ほか)
2 かずの力を伸ばすあそトレ(かずの力とは?;ぴったりちょうだい!(小さなかずの理解)
おはじきバトル(数理解) ほか)
3 社会性を伸ばすあそトレ(社会性とは?;絵本でクイズ(イメージ力)
オモチャでドラマ(コミュニケーション) ほか)
著者等紹介
高濱正伸[タカハママサノブ]
花まる学習会代表・特定非営利活動法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。算数オリンピック委員会理事。1993年、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。障がい児の学習指導や青年期の引きこもりなどの相談も一貫して受け続け、現在は独立した専門の特定非営利活動法人「子育て応援隊むぎぐみ」として運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。