内容説明
貧血は万病のもと。貧血で鉄分が不足すると、体のすみずみにまで酸素が行き渡らず、エネルギーを生み出して免疫力を高めてくれるミトコンドリアが活性化しない。
目次
第1章 鉄についての「○」と「×」(私たちが存在するのは「鉄」のおかげ;あなたの体内にある鉄の量はパチンコ玉1個より多い;鉄を確保するために食物連鎖は生まれた ほか)
第2章 マグネシウムについての「○」と「×」(ニガリはこむら返りの特効薬;体内のマジネシウム量は鉄よりも多い;疲れとは「乳酸」がたまること ほか)
第3章 生活習慣病についての「○」と「×」と鉄マグスムージー生活のススメ(活性酸素は工夫次第で発生させないことが可能;水素水は体内のヒドロキシルラジカルを消去する;脂肪には「褐色脂肪」「白色脂肪」の2種がある ほか)
著者等紹介
後藤日出夫[ゴトウヒデオ]
1946年福岡県生まれ。工学博士、分子化学療法研究所代表。米国ゼネラルエレクトリック社中央研究所などの施設にて、高分子ポリマーの合成やレオロジーの研究に従事。1973年の渡米以降、多くの生活習慣病を発症、長く薬漬けの生活を送る。試行錯誤の末、独自の疾病体質改善食事療法にたどり着き、数十年におよぶ疾患のすべてを完治させた。この自己体験に基づき、「分子化学療法研究所」を発足(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 「エッチ」を教えてください、オオカミさ…
-
- 和書
- なんで?