目次
第1章 まずは片頭痛の仕組みを知るところから始めよう!(片頭痛ってどんな病気?;あなたはどのタイプ?片頭痛の種類 ほか)
第2章 片頭痛を治すために今日からすぐ始めたいこと(精製・加工処理された植物油をとらない;危険な「トランス脂肪酸」について ほか)
第3章 片頭痛体質を改善するために克服したい3つの課題(片頭痛を発症する原因は十人十色;セロトニンの役割について ほか)
第4章 ミトコンドリアを強化して片頭痛を克服する!(ミトコンドリアって何でしょう?;母から娘へと片頭痛が遺伝する理由はミトコンドリアにあった!? ほか)
第5章 「酸化ストレス・炎症体質」を改善して片頭痛を治す!(「酸化ストレス・炎症体質」とは;食事に含まれる危険な有害物質 ほか)
著者等紹介
後藤日出夫[ゴトウヒデオ]
1946年福岡県生まれ。工学博士、分子化学療法研究所代表。米国ボルグワーナーケミカル社中央研究所、R.S.インガソール研究所、ゼネラルエレクトリック社中央研究所などにて、高分子ポリマーの合成やレオロジーの研究に従事。1973年の渡米以降、多くの生活習慣病を発症、長く薬漬けに。試行錯誤の末、独自の疾病体質改善食事療法にたどり着き、数十年におよぶ疾患のすべてを完治させた。この自己体験に基づき、多くの人へ実践の輪を広げ、また指導できる仲間の育成を目的に「分子化学療法研究所」を発足(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
numainu
Yoko
へなちょんぺ
Amy
レモンケーキ