自閉っ子のための道徳入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

自閉っ子のための道徳入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月24日 21時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907725846
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C0036

内容説明

被害者にも加害者にもならず、社会で生きていくために教えておきたいこと。教える方法、もちろんあります。「いいこと」と「悪いこと」の区別、発達障害の子どもたちはちゃんと覚えられます!社会のルールはこう教えよう。実績のある支援者と保護者に学ぶ社会の一員に育てるための方法。

目次

1 「世の中への恨み」をどう解きほぐしていったか。(「このままではいけない」;「叱ってはいけない」というアドバイス ほか)
2 性の話―被害者にも加害者にもならないために(ルールを教えることの大切さ;ささいなことが「犯罪扱い」につながる ほか)3 「他人に迷惑をかけない子」に育てる(大家族は、すでに社会;老人介護を乗り切れた理由 ほか)
4 重度の知的障害がある子にきちんと「社会のルール」を教える(知的障害が重くても、使える能力はある;ノースカロライナに渡る ほか)
5 他害行為がなくなっていくとき、何が起きているか?(家族すら遠ざけてしまう問題行動の人たちと接して;強度行動障害が治っていくとき何が起きている? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

丸坊主

3
本文より。『すべての方がこれで治っていくというのはにわかには信じられないけど、でも治っていった人もいるというところに希望を持ちます』 言葉を持たず障害がより重い方々に対する支援にも、希望を与えるヒントが詰まっています。支援マニュアルではないけれど、セオリーや外してはいけないポイントを教えてくれています。それを生かせるかは私たち次第です。よく観察して想像して、使えるものはなんでも使わねば。 2015/07/10

みるこ

2
インタビュー形式でわかりやすい。他人に迷惑をかけない子に育ってほしい、その他人には私も含まれます!名言だな~2012/08/19

言いたい放題

1
本を読むのが好きっていうのは財産になりますね。何か壁に当たったとき、そこから学ぶものは多いから p562023/05/20

しゃま

1
分かりやすくて面白かったです。保護者、支援者の方にお薦め。2013/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5169160
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品