天気図の散歩道 (改訂版)

天気図の散歩道 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 169p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784907664626
  • NDC分類 451.28
  • Cコード C3044

目次

中心気圧は偶数だけ?
ヘソのある低気圧・ない低気圧
地面にもぐる等圧線
シベリア高気圧はバイカル湖が嫌い?
どれが本当?天気図書き換え実験
大気の顔のシワが見える?
オホーツク海高気圧のスタイル
山脈と前線
鯨のシッポの正体
北側に暖域をもつ低気圧〔ほか〕

著者等紹介

永沢義嗣[ナガサワヨシツグ]
昭和27年札幌市に誕生。昭和50年気象大学校卒業。網走地方気象台・札幌管区気象台・気象庁予報部・気象研究所などを経て、平成12年札幌管区気象台技術部予報課長。平成16年気象庁予報部予報課主任予報官。平成20年旭川地方気象台長。日本気象学会会員、日本災害情報学会会員、気象予報士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雲をみるひと

29
天気図に関するエッセイ集。もともと専門誌に掲載された連載だったとのことで、読み手が気象の知識があることが前提に書かれているように思われる。従い一般向けとは言えないが、稀な事例や昔の天気図の描き方など示唆に富んだ内容なので気象に明るい人なら楽しめるかもしれない。2022/01/26

入道雲

4
天気図で気象の特徴的な話題を紹介している。 気象学を学んだ経験がないので、理解できないところも沢山あるが、多少気象に興味があると面白い話もある。2017/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/93620
  • ご注意事項

最近チェックした商品