タフラブ 絆を手放す生き方

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

タフラブ 絆を手放す生き方

  • 信田 さよ子【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • dZERO(2022/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907623548
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報



信田 さよ子[ノブタ サヨコ]
著・文・その他

内容説明

親子でも夫婦でも、友人や上司・部下と同じ。私は「私」、相手も「私」。侵入しない・させない関係をつくる。寂しさと共存し、穏やかに、やさしく、タフに暮らすために。タフラブ(tough love)は、ベトナム戦争帰還兵のアルコール依存や暴力に苦しむ家族が「生きる術」として生み出した概念。「手放す愛」「見守る愛」などと訳されている。東日本大震災以来、「絆」が困難を乗り越えるためのキーワードとして使われてきたが、「絆」は本来、牛馬などをつなぎとめる綱のこと。親子や夫婦、世間の絆に苦しめられてきた人々のカウンセリングを長年続けてきた著者は「絆」に疑問符を投げかけ、「タフラブ」という生き方を紹介する。『タフラブという快刀』(2009年)を改題し、加筆・修正・再編集した作品。

目次

序章 タフラブの誕生
第1章 無法地帯
第2章 巨大なスポンジ
第3章 切り分け
第4章 覚悟と断念
終章 関係からの解放

著者等紹介

信田さよ子[ノブタサヨコ]
公認心理師、臨床心理士、原宿カウンセリングセンター顧問、(社)日本公認心理師協会会長。1946年、岐阜県に生まれる。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。駒木野病院勤務、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、1995年原宿カウンセリングセンターを設立。アルコール依存症、摂食障害、ひきこもり、ドメスティック・バイオレンス、児童虐待に悩む人やその家族のカウンセリングを行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

17
タフラブ 絆を手放す生き方。信田 さよ子先生の著書。侵入しない・させない関係は理想的。でも侵入しない・させない関係をつくることは難しい。侵入しない・させない関係は絆をつくるよりもずっと難しい。絆絆絆と絆ばかりが強調されることが多いけれど侵入しない・させない関係をつくることが絆をつくることよりもずっと生きやすさにつながりそう。絆が一番、絆が大切、と絆の押し付けはもうたくさん。過度な絆、絆の共用、絆の押し付けは過干渉や共依存につながることだってあるから。2022/12/16

山のトンネル

7
現代版「愛するということ」みたいな本。2023/04/28

sacit

7
「生きているだけでいい。」なんて全く思えなくて、役にたつ、好かれる、ケアすることに全てを捧げて生きてきたけど全く幸せではないことが不思議で、大人になってからの人との出会いでこの本に書かれてあることがしっくり来るようになった。 自分にできることは無理をしてでも何でもしてきて、依存関係になったり不調になったり被害にも遭った。 役に立てて物事が進んだように見えてもそれは相手のことを理解したり自分という存在は操られて当たり前なんかではない。 できないことはできないと言うことも大切だとやっと分かってきた。2023/04/25

MsGorico

5
私が全幅の信頼をおく信田センセイの本。本当にすばらしい内容だった。絆を「切りはなす」「断ち切る」のでなく「手放す」ことの意味が明快に綴られている。わが家が実践しようとしている夫婦別居生活は、まさにこのタフラブの具体例だと思う。互いを思いやり尊重し合う気持ちを忘れないため、それぞれがタフになること。心に迷いが生じたら、また読み返そう。これからはタフラブを合言葉に生きていきたい。2023/03/30

まさや

5
責任を他人に押し付けてしまうことで、自己成長が妨げられ関係性も悪化することがあります。自己責任を取れるようになるために、周りの人が絆を手放すことが必要になることもあるみたいです。よくありますね。2023/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20142560
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。