ジェネンテック―遺伝子工学企業の先駆者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 267,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907600242
  • NDC分類 467.2
  • Cコード C0045

内容説明

ジェネンテックは最初、見込みのない企業だった。カリフォルニア大学サンフランシスコ校の微生物学教授だったハーバート・ボイヤーと失業中のベンチャー投資家だったロバート・スワンソンという2人の純真な起業家のもとで1976年春に設立され、自由奔放でやる気のある科学者らが全く新しい組み換えDNA技術を応用して、ヒトインスリンや成長ホルモン、インターフェロンを作り出した。設立してわずか4年でウォール街の寵児となり、株式公開のときは取引開始後の嵐のような数分間で株価は35ドルから89ドルに急騰し3800万ドル以上の資金を調達。これは株式市場の歴史上最大の収益となり、彼らは億万長者になった。本書は生物医学的な研究やビジネス文化の新しいモデルを考案した企業の、独創性にみちた勇気ある努力の数年間を詳細に追ったノンフィクションである。

目次

第1章 組み換えDNA技術の発明
第2章 ジェネンテックの設立
第3章 組み換え技術の証明
第4章 ヒトインスリン:ジェネンテックの成功
第5章 ヒト成長ホルモン:商業的な未来を築くまで
第6章 ウォール街へのデビュー

著者等紹介

ヒューズ,サリー・スミス[ヒューズ,サリースミス] [Hughes,Sally Smith]
カリフォルニア大学バークレー校バンクロフト図書館の科学史家。生物科学、生物医学、及びバイオテクノロジーに関する幅広く詳細な歴史的資料であるオーラルヒストリーの創設者でもある

千葉啓恵[チバヒロエ]
東北大学大学院農学研究科修士課程修了。化学会社研究所勤務を経て、現在は生物科学・自然科学関連の翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品