鉄筆文庫<br> 序列を超えて。―ラグビーワールドカップ全史 1987‐2015

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

鉄筆文庫
序列を超えて。―ラグビーワールドカップ全史 1987‐2015

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 364p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784907580209
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0195

内容説明

決勝戦前、オールブラックスのロッカールームの様子を記録したスクープ報道(1987年のロッカールーム)。観客がよく飲む。これもラグビー文化なのだ(飲んで肩抱き合って)。1987年から8大会すべてを現地取材。世界のラグビーの潮流、ジャパンの変遷、開催国の文化・人間・ビールを通して書き綴られた、人類に不可欠な営みの祭典。その魅力を一冊に凝縮。

目次

序列を超えて。
第1回大会 1987 1987年のロッカールーム
第2回大会 1991 我々には創意がある
第3回大会 1995 ネルソン・マンデラの大会
第4回大会 1999 プロ化の洗礼、変わるものと変わらぬもの
第5回大会 2003 予告された球の軌跡
第6回大会 2007 ハートの大会
第7回大会 2011 やっぱり、ニュージーランド。
第8回大会 2015 悲哀と誇り
終章 紙ナプキンの字はかすれた。

著者等紹介

藤島大[フジシマダイ]
1961年東京都生まれ。都立秋川高校、早稲田大学でラグビー部に所属。卒業後はスポーツニッポン新聞社を経て92年に独立。著述業のかたわら都立国立高校、早稲田大学ラグビー部のコーチを務めた。2002年『知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐』(文藝春秋)でミズノスポーツライター賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品