内容説明
世界最初の挿し絵入りの教科書とは、実はさわって動かすことのできる最初の教材だった。『世界図絵』の数奇な変遷を詳細に描く。
目次
序章 コメニウスの魅力―『世界図絵』の不思議な世界
漂流民ゴンザによるコメニウスの翻訳
『世界図絵』1662年版
18世紀ウィーンで出版された『世界図絵』の異版本
『世界図絵』1788年版
18世紀及び19世紀における『世界図絵』の異版本
19世紀における『新・世界図絵』
19世紀における『最新・世界図絵』
『世界図絵』1883年版
『世界図絵』「第3章天空」の挿絵
クルト・ピルツの『世界図絵』研究
『世界図絵』についての未解明の課題
著者等紹介
井ノ口淳三[イノクチジュンゾウ]
1947年京都市に生まれる。1976年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、追手門学院大学教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- イギリス文学と映画