内容説明
熱き人間讃歌!!平和な社会の担い手を育てる。子どもたちが自分で考えて、自分で決める。八ヶ岳のふもと、自主運営の「森のピッコロようちえん」。静かに語る、日々の物語。
目次
きまりを守る子
北風と太陽
子ども理解
白い花
キノコ
子どもを見る
ケンカの仲裁
神様のムスメさん
私と森のピッコロようちえん
ランドセルミーティング
おじさんが笑った
大和神社
やったことないから
まさかの年少児
森の学校での話し合い
お泊まり保育
子どもにとってのいい社会とは
“菊池省三氏との対談”「違う」って、かっこいい!!
台風の日
年長ミーティング
絵本『かりのけいこ』応援団
群れで育つ
鬼の気持ち
2つの気持
叱るとは
著者等紹介
中島久美子[ナカジマクミコ]
神奈川県生まれ。幼稚園・保育園での勤務を経た後、2007年に山梨県北杜市で自主運営の「森のようちえんピッコロ(その後、「森のピッコロようちえん」と改称)」を開園し、現在17年め。大人が先導せず子どもに任せる保育を実践し、自分で考え、命を身近に感じながら毎日を過ごす24名の子どもたちと共に、学び合い成長し合う日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- はじめてのにほんご