円卓に還る日―芝浦工業大学三浦研究室の記録2012‐2018

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907514945
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C0037

内容説明

研究室活動記録第3集、最新6年間を収録。住民との協働活動に総力を結集―鮮明に残り続ける円卓の光景。

目次

第1章 三浦研究室の研究テーマと学生たち(研究室の顔合わせと活動開始;学部の授業から研究室配属へ ほか)
第2章 研究室時代の自分と今の自分と 三浦研究室卒業生(國分想;菊池直樹 ほか)
第3章 住快環プロジェクトを振り返って(自治会長座談会;自治会長アンケート)
第4章 研究室の卒業生たちは語る。卒業生座談会(民間企業で奮闘中!;まっとうな公務員とは?)

著者等紹介

三浦昌生[ミウラマサオ]
芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科教授、工学博士。専門は都市環境工学。1955年大分市に生まれる。1974年福岡県立修猷館高等学校卒業。1979年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1985年早稲田大学大学院博士課程修了。この間、早稲田大学専任助手、コンサルタント勤務などを経て、1991年芝浦工業大学システム工学部助教授。1997年より同教授。2009~2015年システム理工学部長。2012年学校法人芝浦工業大学理事。受賞:住快環プロジェクトにより日本建築学会教育賞(2012年)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品