総合科学論入門―自然と人工の統一

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 476p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907514693
  • NDC分類 041
  • Cコード C0036

内容説明

「総合科学」とは何か。それは近年、特に細分化・分業体制の進んでしまった自然科学、社会科学、人文科学の三分野を「総合」し、一つの統合された理論を構築しようというものである。

目次

第1章 都市の論理―人工生態系1
第2章 国家の論理―人工生態系2
第3章 日本の都市国家の論理
第4章 自然と人工の論理
第5章 「種社会原理」のアキレス腱!?
第6章 共同体の論理
第7章 教育の論理
第8章 大人の論理
第9章 子どもの論理

著者等紹介

荒木弘文[アラキヒロフミ]
1939年生まれ。1963年、新潟大学人文学部社会科学科法律専攻卒業。1971年、中央大学大学院博士課程法学研究科満期退学。1995年より、中国山東工業大学教授、中国吉林大学北東アジア研究院客員研究員、中国武漢大学国家招聘教授などを歴任。帰国後は、総合思考アドバイザーとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品