内容説明
楽しみながら、花や植物のことがわかる!花の雑学満載!
目次
4級(アサガオを育てる―1年で世代交代する花たち;チューリップを植える―毎年花が楽しめる植物たち;木の花を知ろう―花見の楽しみ ほか)
3級(花の役割とつくり―花が咲く不思議;花粉の役割と受粉―遺伝子を伝える;春と秋の誕生―花がつくった四季 ほか)
2級(花に囲まれて暮らす―花が文化を育んだ;高貴な花、バラの誕生―人をとりこにする存在;多様性の発見―植物たちの生き残り戦略 ほか)
著者等紹介
大場秀章[オオバヒデアキ]
1943年(昭和18)生まれ。東京大学名誉教授。東京農業大学卒業。理学博士(東京大学)。東京大学総合研究博物館の創設に参画。専門は、植物分類学、植物文化史。シーボルトの研究者としても名高い。現在、東京大学総合研究博物館特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。