土曜文庫<br> 日本の名匠

個数:
電子版価格
¥2,137
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

土曜文庫
日本の名匠

  • 海音寺 潮五郎【著】
  • 価格 ¥874(本体¥795)
  • 土曜社(2019/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 19時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 150p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784907511692
  • NDC分類 750.21
  • Cコード C0193

内容説明

ものを作るものはだれでもそうだが、長くその道でやっているものには、何となく腕に覚えというものが出て来る。しかし、それはきわめて不安定なもので、時にはうまく出て来ないこともある。

目次

刀匠(虎徹;山浦清麿;明寿と忠吉;国広・国貞・真改;助広・康継;変りものの刀工たち;助真;宮入昭平)
陶工(藤四郎;加藤民吉;志野宗信;古田織部正;景光・景延;長次郎;ノンコウ道入;本阿弥光悦;乾山;仁清)

著者等紹介

海音寺潮五郎[カイオンジチョウゴロウ]
小説家。1901年、鹿児島県伊佐郡大口村(現・伊佐市)に生まれる。国学院大学を卒業し、中学の国漢教師を勤めた後、創作に専念。36年『天正女合戦』で直木賞受賞。77年没、享年七十六(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えぬ氏もわるよのぉ

7
二種類の「とうこう」、すなわち刀工(刀鍛冶)と陶工の歴史的に有名な人それぞれ十余人の簡単な伝記。だがどちらも作品は有名でも、作った人のことは断片的にしか伝わっておらず、著者も苦労しながら、あやふやなそれらを繋ぎ合わせてどうにか書き上げている。日本は匠を尊重する国というが、それでも昔は職人の地位はそんなものだったのだろうと。昭和期の刀匠で人間国宝の宮入昭平の履歴はさすがに詳細。日本刀最後の実用期の軍刀時代が興味深い。2021/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14436599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品