著者等紹介
林木林[ハヤシキリン]
詩人、絵本作家、作詞家。ことば遊びの分野でも活躍中。絵本『ひだまり』(絵岡田千晶 光村教育図書)で第66回産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞
東久世[アズマヒサヨ]
服飾学校を卒業後、テキスタイル図案作成の仕事をしながら絵を描き始める。動物や、動物を擬人化した世界を中心に装画などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
38
“あーあ、わたし 仕事で しくじりました” どーんと落ち込んだときに見える景色は、聞こえる音は、何だかいつもと違う気がする。炭酸水の泡のはじける音だって、コロッケの揚がる音だって。あ、そんなの気になるなんて、この子生まれながらの食いしん坊だわ。寝れるだけ寝てやったら、お腹が空いてきた気がするって? 食べなさい、食べなさい。空腹のままじゃ、ろくなこと考えないよ。仕事は、時々しくじるものだよ。私はしょっちゅうしくじってるよ。うんうん、食べようという気持ちがでてきたら復活の兆しだよ。さあ、何食べる?2024/05/11
花林糖
19
(図書館本)ちょっと上手くいかない事が続いた時に読みたい本。表紙で少し損をしているかな。とても可愛らしいお話でした。2020/08/16
シェルター
16
図書館のネコ特集で見つけて。なんかね〜、ぱっと見て、「好きだなぁ〜♬」って目をひいて、ピンクの水玉にタイトルが若干丸みを帯びての並び!中の絵も文章も今の私には、ドンピシャ!でした(笑) 頑張りすぎた方、疲れを感じてる方、この作品、なんだか、じわ〜ぁっと来ますよ♬ 2020/02/08
リコリス
15
うまくいってる時とそうでない時、いつもみてる、聞いてるものが真逆に思えたりするもの。いっぱい寝てお腹が空いてきたらまた前を向いて歩き出そう。2024/05/11
スリカータ
15
ポップな表紙絵に惹かれて。大人の絵本。特に、疲れた大人にお勧めです。2020/02/23