目次
第1章 健康の基本
第2章 大宇宙のしくみ
第3章 健康のグレードアップ
第4章 宇宙のしくみを活かす健康法
第5章 新たな価値観の展開
第6章 宇宙のしくみを活かす生き方
著者等紹介
関口素男[セキグチモトオ]
1941年東京生まれ。1965年東京電機大学電子工学科卒業。同年横河電機株式会社(大手計測制御機器メーカー)に入社。産業用コンピュータのシステム開発に長年従事。30歳頃からギックリ腰を頻発。重症の脊椎管狭窄症に苦しむ。ひとりで行う健康法をひとつずつ試して、脊椎管狭窄症を克服。2002年これらの体験を土台にした「富士健康クラブ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
inami
8
◉読書 ★3.5 題名の「宇宙」と「人間力」に惹かれ読んでみました。読書メーターの感想・レビューはどなたもおらず私が初のようで光栄です(笑)。著者は3次元の肉体と高次元の精神は別で、大宇宙は根源のエネルギーで満たされていて、未知の「ダークマター」は「気」が凝集した未知の素粒子であると(これはちょっとどうかなと)・・健康法の「気功」に触れ、呼吸法や歩く気功法などを紹介(自分も呼吸法・瞑想を多少かじったこともあり、両手に気を感じること「気感」ができる・・これは決して怪しいことではない・・笑)、後半は結構まとも2018/05/04