感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たろいも
11
Kindleより、見ていて楽しい、スパイス好きならたまらない。香り付け、辛味付け、そして色付け、分類があって、日本には馴染みがないのでこの本片手にスパイスショップを訪ねると、違った形の観光ができる、そういうのがあるからアメリカ、特に色んな国の方が集まる場所に住んでみるといい刺激になるのかもしれない。個人的に世界のレシピのトムヤンクン、バターチキンカレーが嬉しかった、チキンオーバーライスのレシピも欲しいな。2016/02/21
miku
3
Kindleで無料。スパイスの辞典のようなもの、スパイスの配合について、最後はスパイスを使ったレシピ色々。玉ねぎもスパイスとして入ってたのに驚き。オールカラーで読むだけでも十分楽しい。2016/02/19
サランラップ
2
時々気になるスパイスが出たら読んでいます。今回はポピーシードをパラリ。カルシウムやカリウム・鉄分や整腸作用など、女性におすすめなスパイスでした!オレンジポピーシードケーキを作りましたが、ぷちぷち食感が家族に大好評。また作ろう。タラゴンなどにも付箋を。世界のミックススパイスのコーナーも楽しめました。日本の七味唐辛子は誇りです。2018/11/14
nobara
0
植物から採取された芳香のある根や幹、蕾、種子、果実、葉や茎などを乾燥させ、調理の際に香りや辛味、色を付けるために使用するものをスパイスと定義し基本のスパイスを40種類と世界のミックススパイス17種のレシピを紹介。それぞれのスパイスの由来、特徴、効能・効果、利用法等が用途が人目で理解るようアイコンで記載されている。世界のスパイス料理レシピも21種紹介されいて、どれも興味深い。最後に料理以外の利用も少し取り上げている。ペーパーバックスタイルだが、大変有益な本。ガーデニング要素は無し。2022/06/21