三島由紀夫の生と死

個数:

三島由紀夫の生と死

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907282226
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

目次

なによりも作家であった
三島由紀夫の誕生
果てしない試行錯誤―『盗賊』
性の自己決定―『仮面の告白』
時代の代表たろうと―『獅子』『愛の渇き』『青の時代』
多面体としての性―『禁色』『潮騒』『家族合せ』など
舞台の多彩な展開―『卒塔婆小町』『鰯売恋曳網』『鹿鳴館』
美の呪縛―『金閣寺』
時代と向き合う―『鏡子の家』
世界の破滅に抗して―『女は占領されない』『憂国』『美しい星』など
神への裏階段―『喜びの琴』『絹と明察』映画『憂国』『サド侯爵夫人』など
肉体の言葉―細江英公写真集『薔薇刑』『太陽と鉄』など
雅びとエロスと―『豊饒の海』一(「春の雪」)『英霊の声』『朱雀家の滅亡』
究極の小説―『豊饒の海』二(「奔馬」「暁の寺」)
行動者としての死

著者等紹介

松本徹[マツモトトオル]
昭和8年(1933)札幌市生まれ。大阪市立大学国語国文科卒。産経新聞記者から近畿大学、武蔵野大学教授をへて、現在は三島由紀夫文学館館長。「季刊文科」「三島由紀夫研究」各編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中峰和

2
三島を文壇の寵児としたのが「仮面の告白」なら、作家としての地位を確立したのは「金閣寺」であろう。前者では自らの幼少時からの性的倒錯を描き、その後、文体の改造と同時に肉体の改造を進め、書き上げたのが名作「金閣寺」だった。私小説と語りながら自身の同性への思いを描き、「仮面の告白」発表後は男性との性体験まで終える。終戦間際の活字メディアしかない時代のせいか、それほどのスキャンダルにならなかったようだ。テレビからネットまで一瞬にして当事者を追い込む現代なら、この天才も抹殺されていただろう。良き時代の作家だった。2015/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9828502
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品