13坪の本屋の奇跡―「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年

個数:

13坪の本屋の奇跡―「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 200p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784907239435
  • NDC分類 024.163
  • Cコード C0095

内容説明

いま「町の本屋」が消えていっている。本が売れないから、というのは理由のひとつでしかない。そこには、「売りたい本が来ないから」という理由がある。「いらない本が送りつけられるから」という理由もある。どういうことだろうか―創業70周年を迎えた大阪・谷六のわずか13坪の本屋「隆祥館書店」からいまの出版業界はどう見えるのか?ジャーナスリト木村元彦が町の本屋の「闘い」を丹念に描きだす。

目次

13坪の本屋から見る「出版ムラ」
第1部 本屋が闘う(創業者二村善明;大阪府立高津高校;町の書店;家族経営;万引きは罪を憎んで人を憎まず;不公正を正せ 同日入帳問題;知らされない不都合な真実;日本一お客さんを知る店員 二村知子;地域密着;理不尽;作家と読者の集い;ママと赤ちゃんの集い場、そして絵本の無料選書;介護;遺志の継承;書店のジレンマ;ランク配本と見計らい配本;トーハンの天皇の述懐;父との出遭い直し;知子の講演)
第2部 本屋がつなぐ(藤岡陽子さんを囲む会;小出裕章さんを囲む会;井村雅代さんを囲む会;鎌田實さんを囲む会;国家と読者の集いの記録)
それでもまた奇跡は起こせる

著者等紹介

木村元彦[キムラモトヒコ]
1962年愛知県生まれ。中央大学卒。東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品