富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選

個数:

富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4変判/高さ 29cm
  • 商品コード 9784907211295
  • NDC分類 751.1
  • Cコード C0072

目次

器と料理
器・志野
器・織部
器・唐津
器・古伊万里
器・古染付
器・祥瑞
器・その他(古備前・姫谷・古萩)
器・加藤静允先生作
“あそび”から生まれたうつわと人の縁(話し手・加藤静允先生 聞き手・山岸隆博)

著者等紹介

山岸隆博[ヤマギシタカヒロ]
1975年、京都府生まれ。高校卒業後の18歳から寿司店で修業をはじめ、京都の中央市場、ホテルの和食店と徹底的に魚を学ぶなか懐石料理と出逢い「たん熊北店本店」で2年、西京漬で有名な「一の傳」で10年の修業を重ね、料理長としても活躍。2015年、満を持して独立し「富小路やま岸」を開く。茶道裏千家講師、華道嵯峨御流華範、書道師範の資格も持つ。2023年には東京へ進出、銀座、麻布台ヒルズに出店し活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品