内容説明
現代のビジネスシーンで謙譲表現はどのような使用実態なのか。文書マニュアル本、経済小説など多様な用例を収集、ビジネス日本語における謙譲表現について考察・分析した意欲作。
目次
第一章 現代日本語における敬語とビジネス日本語
第二章 ビジネス日本語文書における「謙譲表現」について
第三章 ビジネス日本語会話における「謙譲表現」について
第四章 ビジネス日本語文書における「~(さ)せていただく」について
第五章 ビジネス日本語会話における「~(さ)せていただく」について
第六章 ビジネス日本語文書における二重敬語「お伺いする」などについて
第七章 日中謙譲表現についての対照研究
第八章 ビジネス日本語教科書における謙譲表現について
第九章 ビジネス日本語における「お(ご)…する」「お(ご)…申し上げる」「お(ご)…いたす」について
第十章 終章 結論とこれからの課題
著者等紹介
譚新珂[タンシンカ]
1987年、中国貴州省貴陽市の生まれ。2006年貴州師範大学入学後、2008年福山大学に編入され、2011年学位取得卒業。卒業後、貴州財経大学現代教育技術センターに入職した。2014年國學院大學大学院文学専攻高度国語・日本語教育コースに入学し、2016年学位取得修了。2016年から2019年まで、貴州財経大学外国語学院で勤務、「日語汎読」「日語写作」「日本文化与簡史」などの科目を担当。教職以外にも、学科管理秘書、科研秘書、研究生(院生)管理秘書として勤務。2019年再び日本に戻り、國學院大學大学院博士後期課程に入学して、2024年学位取得終了。現在、貴州財経大学外国語学院在職中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。