魔女っ子司書と図書館のたね

個数:

魔女っ子司書と図書館のたね

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 154p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907126148
  • NDC分類 010.4
  • Cコード C0095

内容説明

図書館のタネは、やがて根を伸ばし、本と人とを結び付ける。魔女っ子司書の第2弾!

目次

1 図書館へようこそ―図書館日記編(図書館は究極のサービス業?;知りたい気持ち、お手伝いします;見えない闘い ほか)
2 図書館でビタミンチャージ―ブックレビュー編(時空の旅人「和本」紀行―『和本入門』『江戸の本屋と本づくり』;畜生になれ!…踊り念仏、上等!―『死してなお踊れ』;Hawaiiに行って『ハワイ』を読む―『ハワイ』 ほか)
3 図書館へ行こう!―インタビュー編(図書館スピンオフ 庄子隆弘さん―「図書館の可能性とは?」を聞く;図書館界のレジェンド (大学図書館)斎藤雅英先生―「司書の専門性とは?」を聞く
図書館トップセールスレディ (公共図書館)辰口裕美さん―「図書館サービスとは?」を聞く ほか)

著者等紹介

八巻千穂[ヤマキチホ]
1975年福島県生まれ。東北福祉大学卒業。同図書館勤務。『東北福祉大学図書館所蔵和漢書目録』編纂担当

斉藤由理香[サイトウユリカ]
1976年宮城県仙台市生まれ。東北福祉大学卒業。宮城県美術館、東北大学附属図書館勤務を経て、東北福祉大学図書館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

軍縮地球市民shinshin

10
現職の大学図書館員による図書館と本のエッセイとインタビュー集。非常に読みやすく、また文章も軽妙で面白い。結構ツタヤ図書館には辛辣な批判をしている。2018/05/28

きのこ

2
「もしも、あなたが溢れかえる情報の迷路に迷い込んでしまったら、一度図書館に足を運んでみてほしい。遠慮は禁物。そこではあなたがまだ見たことのない世界への道標を見つけることができるのだから。そして、私たち司書は『知りたい気持ち』のその先へ案内するお手伝いをするべく利用者を待っているのだ。」(p23)2018/11/25

コウみん

1
いろんな司書たちの話。 やはり、司書たちの本の話はワクワクしてしまう。 9年前、蔦屋と図書館が合併した話を聞いたことがあるが、結構批判的でびっくりした。2024/08/21

kira

1
図書館入門のさらに入門編といった感じかな?親やすい。 改めて思うけれど、TSUTAYA図書館ってどんな感じなんだろう…遠方すぎて、行ったことないんだけど…。2021/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12738850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品