魔法使いの弟子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 70p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907105051
  • NDC分類 954
  • Cコード C0010

内容説明

ジョルジュ・バタイユの“恋愛論”。「聖なるもの」を求めて、ミシェル・レリス、ロジェ・カイヨワとともに“社会学研究会”を立ち上げたバタイユが、結核で死にゆく恋人ロールとの共生のなかで描いた“恋人たちの真の世界”。分業がすすんだ社会で機能に奉仕し生き生きとした生を失う実存に、バタイユは断片化されない生を直接経験する「見つめあう恋人たち」を対置する。恋人・運命・偶然・共同体・神話…これらの概念を交差させ失われた実存の総合性への回帰を探る。

目次

欲求がないことは満足がないことよりも不幸だ
人間でありたいという欲求を失った人間
学問の人間
フィクションの人間
行動に奉仕するフィクション
行動の人間
行動は、人間の世界によって変えられ、この世界を変えることができずにいる
分裂する実存
完全な実存と、愛する存在のイメージ
愛する存在の幻影的な特徴
恋人たちの真の世界
ひとまとまりの偶然
運命と神話
魔法使いの弟子

著者等紹介

バタイユ,ジョルジュ[バタイユ,ジョルジュ] [Bataille,Georges]
1897‐1962。二〇世紀フランスの総合的な思想家。小説、詩も手がける。生と死の狭間の感覚的かつ意識的体験に人間の至高の可能性を見出そうとした。その視点から、エロティシズム、芸術、宗教、経済など、人文系の多様な分野で尖鋭な議論を展開した。キリスト教神秘主義、シュルレアリスム、ニーチェ哲学などに思想の影響源がある

酒井健[サカイタケシ]
1954年東京生まれ。現在、法政大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

127
バタイユさんの考え方や思想について学べる本となっている。内容は抽象的なこともあり、理解するのに時間をかけなければならないが、30ページほどなのでそこまで大変ではない。そして、解説もかなりいいので本当に読めて良かった作品!恋愛というものを通じて、現代の問題について警鐘を鳴らしている。分業が進み、1つものを最後まで自分でやれずにいる。その影響により、自分や社会の統合性が失われてしまうのではないかと危惧している。その中で、恋愛は、ふたりきりの経験として分断しない統合的なものと言う風に示している作品かなと思った!2021/10/02

青蓮

106
バタイユの恋愛論。34ページとかなり短い内容でしたが、かなり密度の濃い内容でした。私にはやや難しくて、完全には理解できなかったけれど、それでも非常に興味深いものでした。この種類の本は読むのに慣れも必要なのかな。訳者の「あとがき」が本書を理解する上で重要かと。またじっくりと再読したい本です。2016/03/26

青蓮

87
再読。バタイユの恋愛論とありますが、それには留まらず、恋人、運命、偶然性、共同体、神話へと大きく話が展開して行きます。実存(今、ここで生きているという人間の生の現実)が断片化されている現代社会において、恋愛のさなか、二人きりで見つめ合う恋人たちは、断片化されない生を直接体験する存在だと言う。恋愛とは、生き生きとした1つの世界の形成なのだ。朧気に感じたのは恋愛と言う現象は人を真の生に目覚めさせる、人間性の復興ということなのかなと。論文自体は短いけれど、やはり難解。訳者あとかぎは理解する上で必読。2019/05/03

原玉幸子

19
「エロティシズムの極致」と紹介されるバタイユ『眼球譚』で、とても厭な思いをした(どこかの本紹介本に「読みたくない本」とのリストにありました!)ので、二度と読むかと思っていたのですが、読書メーターでの紹介を見て買い求めました。不愉快なエログロでない愛や神話や人間存在に関わる本エッセイが、本当の(?)バタイユなのでしょう。但し、文学的表現が多く社会学的側面は分かり辛く、パートナーに絡むバタイユの境遇に関する解説があって初めて完成する作品の気がするので、(心穏やかに)読み直し必至でした。(◎2021年・冬)2021/11/20

鳩羽

14
人間は人間として運命と向き合って生きる欲求があるが、細かく目的化されたり労働に隷属することで、その総合性を失ってしまった。学問も政治も芸術も断片的であり、人間を全き存在に近づけるのは、偶然のかたまりで目の前に現れた愛する存在であるとする恋愛論。一論文で一冊、本というより小冊子のような感じで、表紙の写真はキリンジのPVかららしくて、面白い本。フィクションの人間が、人間に運命に向き合う行動力を見せること、しかしそのフィクションの人間を現実の世界に繋げようとすると総合性を無くしてしまうことなだが興味深かった2015/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9917039
  • ご注意事項