内容説明
医師と読む生老病死と愛、生命の名句・秀句。季語・切字・音調・比喩・省略などレトリックを手がかりに、近現代の代表的作品を読み味わう。小論「俳句で何を詠むか?―いのちの俳句」収録。
目次
いのちの俳句鑑賞(春の句;夏の句;秋の句;冬・新年の句;無季の句)
小論 俳句で何を詠むか?―いのちの俳句
著者等紹介
橋本喜夫[ハシモトヨシオ]
1957年、北海道霧多市生まれ。旭川医科大学卒業。日本皮膚科学会専門医・日本東洋医学会認定指導医・専門医。98年、雪華俳句会(主宰・深谷雄大)入会。2016年より同会主宰。1999年、銀化の会(主宰・中原道夫)入会、04年より同人。句集に『白面』(第26回鮫島賞、加美俳句大賞スウェーデン賞、第7回北北海道現代俳句協会賞)、『潜伏期』(第35回北海道新聞俳句賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。