理系の伝え方―最良の知恵を生み出す「ロジック&コミュニケーション」

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電書あり

理系の伝え方―最良の知恵を生み出す「ロジック&コミュニケーション」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 10時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907072599
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

内容説明

ロジックは言語を越える―。スタンフォード・マッキンゼーで会得した「考え方」&「話し方」ビジネス、人間関係、お金、目標…etc.最高の結果を導く方程式。

目次

序章 理系思考の「基本」を知る―コミュニケーションの基礎は、「内容」「伝達」「議論」である
第1章 「目的」と「ゴール」を可視化する―「ターゲット」によって、「方程式」は変わる
第2章 フレームワークを用いて、伝える内容を準備する―ロジカル発想で、相手の意思決定を導く
第3章 意思決定を導く論理的な「話し方」―一瞬でつかみ、飽きさせず、衆知を結集する
第4章 多人数を魅了する「ロジカル・プレゼンテーション」―プレゼンで成功する人と失敗する人には、明確な違いがある
第5章 世界で活躍する人の「理系思考」のコミュニケーション―戦略を立てて、最良の結果につなげる

著者等紹介

籠屋邦夫[コモリヤクニオ]
ディシジョンマインド社代表。東京大学大学院化学工学科修了後、三菱化成(現三菱化学)入社。新製品・新製造プロセスの開発等に従事し、渡米後、スタンフォード大学大学院エンジニアリング・エコノミック・システムズ学科修了。マッキンゼー社東京事務所にて企業ビジョン策定・全社組織改革などのコンサルティングに携わる。シリコンバレーに本拠を置くストラテジック・ディシジョンズ・グループ(SDG)に参画し、SDG社にてパートナー、日本企業グループ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろきんぐ

2
伝えたいことを整理して、順序立てて伝える。伝え方には方法、組み合わせがある。意味は理解できるけど、実践は難しいと感じた。伝えたい最初と最後を可視化するのは効果的だと思った。2018/03/29

わい

2
論理的な話の構築方法を解説した一冊。個人的にはこういった思考法の本はたくさん読んできているため、はっきり言って真新しい発見はなかった。発見はなかったが、プレゼンであれコミュニケーションであれ、準備段階が最も重要であるということを再確認できるいい機会ではあった。メインメッセージに何を据えるのか、誰にどのような方法で伝えるのか、そういった背景や要素を思いつく限り並べて、より効果的なコミュニケーションが取れるような思考を養っていきたい。2016/06/27

半田ぱん吉

0
2017/04/29

Yasuaki Michigoe

0
タイトルに惹かれて。 結果から言うとコミュニケーションに重きが置かれた内容だった。 僕は深く突き詰めていく思考法に行き詰りを感じていて、何かきっかけが欲しいと感じて本を探している。 ちなみに、この本のプレゼンテーションスキルは、当たり前の事を書いているようにも見えるが実は難しい。先日トレーニングで教わった内容に重なるところがあり、より一層トレーニングが素晴らしいものだったと感じた。 こういった本は読むタイミングが理解の内容を左右する。2016/05/24

0
ロジックは言語をこえるとして、意思決定から伝え方とキャラでオリジナルとアドリブ力がある理系思考は良いとして大前研一氏の臨機応変に工夫しながら相手に伝える能力について述べられている。コミュニケーションの基本構造は内容・伝達・議論にある。ターゲットに方程式を作り、文脈を大事にしながらも結論先行か思考パターンを考慮すべきとしている。2016/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10912300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。