ウィッチンケア文庫<br> あたしたちの未来はきっと

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ウィッチンケア文庫
あたしたちの未来はきっと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 146p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784907053161
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

映画・音楽コラムニスト長谷川町蔵による初の小説。東京の郊外・町田を舞台に、少女たちが時空を超えて運命を切り開く青春群像小説走りながら、よろけながら、 踊りながら、 ぼんやりこう思った。 あたしの未来はきっと、 彼女たちのそれとは全然違うものになるだろうって

?2010 年、中学 2 年のお楽しみ会で「少女時代」を踊るはずだった美少女たち。光輝く将来を約束されていたかに見えた彼女たちを待ち受けていた現実とは。東京の郊外・町田を舞台に、少女たちが時空を超えて運命を切り開く。

映画・音楽コラムの名手が初めて描く青春群像小説。

長谷川町蔵[ハセガワマチゾウ]
1968 年生まれ。映画、音楽、文学からゴシップまで、クロスオー バーなジャンルで執筆するライター & コラムニスト。著書に『聴 くシネマ×観るロック』、共著に『ヤング・アダルト U.S.A.』( 山 崎まどか氏との共著 )、『文化系のためのヒップホップ入門』( 大 和田俊之氏との共著 ) など

内容説明

2010年、中学2年のお楽しみ会で「少女時代」を踊るはずだった美少女たち。光輝く将来を約束されていたかに見えた彼女たちを待ち受けていた現実とは。東京の郊外・町田を舞台に、少女たちが時空を超えて運命を切り開く。映画・音楽コラムの名手が初めて描く青春群像小説。

著者等紹介

長谷川町蔵[ハセガワマチゾウ]
1968年生まれ。東京都町田市出身。映画、音楽、文学からゴシップまで、クロスオーバーなジャンルで執筆するライター&コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あんこ

12
めちゃくちゃかっこいい!痺れる系読書。まほろの舞台の町田には妙な愛着があったけど、都会になりきれない場所で女の子たちが「あの頃」を思い出すだけのストーリーかと思っていたらそれだけじゃ済まされなくて。「少女神」のような最高にキュートな文体ながらも、途中で「あれ?これは、」と仕掛けに気づいていくのも楽しかった。読み終わったいま、わたしはすでにAグループに心を捧げてしまっている。2017/02/02

Mana

5
面白かった。東京の郊外・町田を舞台に、中学時代同じグループだつた9人の少女たちを中心とした群像劇みたいな感じ。ネタバレになってしまうから詳しいことは書けないけど、なかなか凝った構造をしてる。二度読み推奨。2017/02/20

takizawa

3
東京の郊外・町田を舞台にしたポップな群像劇。ポップな感じは山内マリコに作風が似てるかな。中高生のリアルな学生生活を群像劇で描く作風は朝井リョウに似ている。公立中学の(生徒間の)ヒエラルキーが生々しくてよく描けていると思った。町田愛に溢れているのも良かったw2017/04/21

ひとみ

3
2010年9月の町田の中学校で、生徒達から憧れられているAグループの女子達が少女時代のダンスを練習していた時にある不幸な事故が起きる。それから2017年までのAグループのメンバーにスポットを当てる連作短編形式の青春小説…なんだけど中盤で驚くような展開を見せる。第1章をWebで読んだ時からその後が気になっていたけれどこういうことになっていたとは。一章の語り手でAグループに憧れる地味女子が少女時代に対して抱いたイメージに物語が纏まる所におおっとなる。格好いい女の子が出てくるので十代の女子に読んでほしい。2017/03/01

2
めっちゃドラマ化できそう 途中からドラマだと思って読んでた2023/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11467475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品