仕事文脈〈vol.9〉特集 ごはんと仕事

個数:

仕事文脈〈vol.9〉特集 ごはんと仕事

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月13日 02時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784907053154
  • NDC分類 366.05
  • Cコード C9095

出版社内容情報

ごはんを仕事にしてる人、「食うために働く」という物言い。こだわっても気にしなくても、毎日食べる「ごはん」から仕事を考える。ごはんを仕事にしてる人、仕事する人のごはん、あるいは「食うために働く」「そんな仕事で食べられるのか」という物言い。こだわっても、気にしなくても、毎日食べる「ごはん」から考えてみた仕事のいろいろです。

特集 ごはんと仕事

コッコたちのことについて。 河本順子

小さなベジ屋のワークシェアの話 小田晶房

ごはん、マイウェイ 編集部

発酵と培養のリズム 盆踊りは灯をともしに行く役目 小林野渉

ブラックニッカ日々 スズキナオ

ルポ・BAR「半年」のママになってみた 丹野未雪

子ども食堂に行ってみた「油揚げ」と「桜本こども食堂」 小林野渉+編集部

ブリトー・川崎・クラフトビール・ポートランド and more 小林野渉

ごはんで見つめるきれいごと 新保あずさ

食事と生き恥 餅井アンナ

腹弱 辻本力

シカ人間の精神―危機のときほど、遊んでしまえ 栗原康

#ごはんと仕事



連載

仕事回文 杉野あずさ・里鵜ミリン

【新連載】 虹色眼鏡 チサ

バンクーバーと仕事・ 人生の手札 太田明日香

これも仕事だ!日記・ 南陀楼綾繁

あちこちふらふら・お仕事放浪記・ まきせ記子

文脈本屋さん・ 千駄木往来堂書店

無職の父と田舎の未来・ 文化のための「食っていく」コストと、プラットフォームについて。さのかずや

わけられない仕事と生活 宮川真紀

仕事文脈編集部[シゴトブンミャクヘンシュウブ]

目次

特集 ごはんと仕事(コッコたちのことについて。;小さなベジ屋のワークシェアの話;ごはん、マイウェイ;発酵と培養のリズム 盆踊りは灯をともしに行く役目;ブラックニッカ日々 ほか)
連載(仕事回文・5;新連載 虹色眼鏡;バンクーバーと仕事・2 人生の手札;これも仕事だ!日記・3;あちこちふらふら・お仕事放浪記・3 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

午後

2
食っていくために働く、それで食っていけるのか、食い扶持としての仕事、やりがいのある仕事。そういった言葉にゆるい拒否感があったのだけど、この号の最後のコラムでその理由がわかった。 食っていくために働いているのか、働くために食っているのか、毎日自分がこさえた名前のない料理を詰め込みながら、よくわからなくなっていたが、いつの間にか脳みそに詰まっていた固い肉を、よく噛んで柔らかくすることができたような気がした。2019/06/03

kuukazoo

1
ごはんと仕事、の号。さばいて食べるためにもらったにわとりなのに名前をつけて一緒に暮らすことになった話やミュージシャン達がワークシェアするカフェの話やこども食堂の話や飲み屋の一日ママになった話や日本人がバンクーバーで仕事する話や他にもいろいろ(創作ではなく実話)。何をどのように食べるかだけでなく食べていくための仕事もそれぞれで、生き方は1つじゃないなと思った。2018/05/23

陶子

0
神保町ブックフェスティバルで購入。一人出版社ブースがあって、面白かった。来年も、このブースを出してほしい。2018/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11237708
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品