戦国 忍びの作法

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

戦国 忍びの作法

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年08月06日 12時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784906993765
  • NDC分類 789.8
  • Cコード C0021

内容説明

厳格な掟を守りながら、難しい任務に取り組む影のヒーロー。暮らし・忍術・忍具・職務まで、この1冊で忍者のすべてがわかる!

目次

1章 暮らしの作法(忍びの日常;忍びの修行)
2章 忍術の作法(忍術の基本;遁走術;幻術・呪文・呪術;その他の忍術)
3章 忍具の作法(忍びの身なり;仕込み武器・隠し武器;火器・水器・開器・登器;その他の忍具)
4章 仕事の作法(忍びの掟;忍びの事前工作;忍びのホウレンソウ;忍びの破壊工作)

著者等紹介

山田雄司[ヤマダユウジ]
1967年静岡県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。亀岡市史編さん室を経て、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻(日本文化研究学際カリキュラム)修了。博士(学術)。現在、三重大学人文学部教授。国際忍者研究センター(三重県伊賀市)副センター長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

るぴん

45
図書館本。おすすめコーナーから。忍者の実態をイラストたっぷりで紹介した本。体臭が強くなるニンニクやニラを食べちゃいけないとか、米俵の中に隠れて潜入するために体重を60kgに保っていたとか、思わず「へぇ〜」と言ってしまうような雑学がたくさん。心理的に敵を操る「五情五欲の理」や「螢火の術」「蓑虫の術」などは、今の世の中でも十分通じるし、犯罪に使われる手口だなと思った。子ども達と一緒に見ていた「忍たま乱太郎」、今思うと意外にしっかりとした忍者の知識を教えてたんだなぁ。『武士の作法』『戦の作法』も読みたい。2020/08/25

サケ太

14
忍者、とは何かについてなるべく実像に近づけて書かれた本。実際にこんなこと出来たのか、体系的に伝達することが出来たのかという疑問もなくはないが、なかなか興味深かった。2020/08/16

きみたけ

11
正心(せいしん)、任務をまっとうするため、後ろめたさや迷いが生じないよう心をコントロールすること。今の仕事に必要。2020/02/09

アカツキ

10
忍者の暮らし、道具、忍術、仕事内容をイラストを多用しながら解説。忍者も命張ってるけれど、超人のような能力の持ち主にあの手この手で攻められたら敵も堪らないよなぁ。読んでいる間ずっと「忍たま乱太郎」が頭にあった。2019/10/09

じじちょん

5
記録の少なそうな分野。どの戦でどんな諜報活動してきたなんてほとんど記録ないよなぁ。もしかしたら世界初議会制民主主義で運営してたとは驚きである。心理学、化学、武術、場合によっては芸術など知恵も教養も体力と強靭な精神力が必要だったんだなーと改めて感じた。2024/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14180290
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品