裁判と法律あらかると

個数:

裁判と法律あらかると

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784906929443
  • NDC分類 327.04
  • Cコード C0232

内容説明

多彩で異色の経歴を持つ著者が裁判と法律の仕組みをかみ砕く!「ママ、ごめんなさい」「自殺か?それとも他殺か?」等32篇。

目次

ファースト・ステージ(ママ、ごめんなさい…;自殺か?それとも他殺か?;民事裁判の証人、出頭しないと裁判所に捕まる? ほか)
セカンド・ステージ(タイタニック号沈没…生き残るのは誰だ!;民事の自白と刑事の自白は、こんなに違う;行方不明の人を訴える? ほか)
サード・ステージ(密室の殺人じゃなくて、未必の殺意;事実を証明するのは誰の責任か;時効が無効? ほか)

著者等紹介

恩田剛[オンダツヨシ]
昭和39年新潟県長岡市生まれ。昭和62年大蔵省銀行局に大蔵事務官として採用され、世界銀行監督者会議開催準備、立法作業、金融検査等に従事、平成3年東京地裁刑事部書記官となり、そのとき国際交流事業「東南アジア青年の船」に参加。その後、最高裁刑事局、総務局等を経て、平成11年水戸区検副検事、同15年東京地検検事、同17年長野地検検事、その後、同20年東京簡裁判事、同22年伊賀簡裁判事、同25年東京簡裁判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobuharuobinata

0
大蔵省職員→裁判所書記官→副検事→検事→簡裁判事という異色経歴の著者による実務的法学入門。ここにも犯罪(故意か過失か)について「犯罪を実行する人の心の中を分析〔する〕」(P167)とある。そんなことできるのだろうかと思った。裁判や法律に関心をもってもらうことは、よりよい法律ができていくための「社会的な土壌」となったり、よりよい裁判のための「制度的な緊張感」となるという(P227)。2025/06/29

大先生

0
かなり真面目な法律の入門書。伝聞法則とか、立証責任など、いずれも重要な法律用語を分かりやすく解説しようとしてますが、一般向けではないですね。法学部の学生向けだと思います。ただ、一番初めに書かれている児童虐待はみんなが読むべきです。2020/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10430524
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品