明治大学人文科学研究所叢書<br> 模倣と創造―哲学と文学のあいだで

個数:
  • ポイントキャンペーン

明治大学人文科学研究所叢書
模倣と創造―哲学と文学のあいだで

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時51分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 350p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784906917655
  • NDC分類 104
  • Cコード C0090

内容説明

ニーチェの詩作における文体への強いこだわりと孤独。タルド/カイヨワ/デリダにおけるミメーシスの星座。森鴎外における古伝承の再生と近代的な表現への問い。芸術と思想におけるオリジナリティの重視が自明である近代における模倣の意味を探究し、近代性の深層を照射する。

目次

第1章 模倣・創造・書記行為―ニーチェの文体と孤独(模倣とジェラシー;継承と断絶;パロディア―模倣と創造;文体と孤独)
第2章 擬きとかぎろいの星座―タルド、カイヨワからデリダへ(タルドと模倣;カイヨワと擬態;現象学とミメーシス)
第3章 森鴎外と近代的表現へのアクチュアルな“問い”―伝承と自由と、あるいは、ミメーシスとポイエーシスと(“身を投げる女”の表象―世紀転換期における再生する古伝承;文学テクストにおける“夢”の威力、ないしは権能―生成する「山椒大夫」、“写実”と“比喩”と;“非合理なるもの”の根源・『かのやうに』と『天保物語』と―行為論的地平へ;晩期鴎外文学における伝承性への視角;鴎外文学のアクチュアリティ―総括的考察、“模倣”と“創造”、その抗争様態をめぐって;補論・森鴎外と“子規の衣鉢”)

著者等紹介

井戸田総一郎[イトダソウイチロウ]
1950年生まれ。明治大学文学部教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学。アーヘン工科大学大学院文学研究科においてDr.phil.の学位取得。専攻、ドイツ文学。主著、“Berlin und Tokyo―Theater und Hauptstadt”(2008,iudicium Verlag M¨unchen、第15回連合駿台会学術賞受賞)、その他論文多数

大石直記[オオイシナオキ]
1957年生まれ。元明治大学文学部教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程後期中途退学。慶應義塾大学より博士号(文学)取得。専攻、日本近代文学。主著、『鴎外・漱石―ラディカリズムの起源』(2009年、春風社、第18回連合駿台会学術賞受賞)、等

合田正人[ゴウダマサト]
1957年生まれ。明治大学文学部教授。東京都立大学大学院博士課程中途退学。専攻、思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。