内容説明
二十歳の時より肌が綺麗になる。東京・自由が丘と神奈川・鎌倉にて“ファンデーションを卒業する”ためのオーガニックトリートメントサロン「ORGANIC MOTHER LIFE」を営む著者が伝える素肌と向き合うためのたった一つの美容法とは。
目次
Introduction 「ファンデーション」を塗りたい女の子なんて、本当は一人もいません
Prologue 私、「ファンデーション」を卒業します。
1 私、知っておきたい「植物療法」のおはなし。
2 私、知っておきたい「素肌」のおはなし。
3 私、知っておきたい「オーガニックコスメ」のおはなし。
4 私、知っておきたい「オーガニックスキンケア」のおはなし。
5 私、知っておきたい「肌別対策」のおはなし。
6 私、誰でも「ファンデーション」は卒業できる。
メイクアップアーティスト大津篤子さんによるオーガニックメイクアップ3スタイル
ORGANIC MOTHER LIFEで受けるオーガニックトリートメント
セラピストだけが知っている―植物オイルクレンジング法フローチャート
著者等紹介
坂田まこと[サカタマコト]
一般社団法人日本オーガニックビューティセラピスト協会代表理事。ORGANIC MOTHER LIFE‐Botanical House‐オーナーを務める自然療法士/オーガニックビューティセラピスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウ@八戸
4
図書館の本。オシャレっぽい雰囲気だけども、フォントが小さい上に量が多くて密度がすごいので超読みにくい。もちろん情報量が多いんだけども、超読みにくい。うまれつきではなく、化粧の方法で肌が荒れた結果セラピストを目指した著者さんとのこと。肌断食とか日焼けとか、オーガニック製品のことばかりを書いてるわけじゃないので、好きな人には楽しめるかも。しかし某理系の化粧品選ぶ人と対談させてみたい内容だなぁ。2018/12/14
ひか
0
大学時代まで化粧をする習慣がなかったのに、社会人になってからは化粧はマナーみたいな考えになっていったなーってこの本を読んで思いました‼︎自分の素肌に自信が持てるように、オーガニックコスメで肌を元気にしていくことから始めます(*´꒳`*)2019/02/12