Physical Computing Lab<br> ArduinoとMATLABで制御系設計をはじめよう!

個数:

Physical Computing Lab
ArduinoとMATLABで制御系設計をはじめよう!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 16時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キガイ判/ページ数 237p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784906864003
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3055

内容説明

制御系設計を学ぶための入門書。昨今話題のオープンソースハードウェアのArduinoをベースにした安価な制御実験キットを使って、実際に制御系設計を体験しながら学ぶことができる。机上での理論解説や組込み実装のプロセスを説明するだけの従来の理論書とは一線を画し、制御理論の基礎の習得とモデルベース開発が実体験できる。

目次

第1章 はじめに
第2章 準備
第3章 ArduinoIOを使おう
第4章 モータの速度制御実験をしよう
第5章 モータの角度制御実験をしよう
第6章 Ball&Beamの実験をしよう
第7章 現代制御に挑戦してみよう
第8章 Run on Target Hardwareを試す

著者等紹介

平田光男[ヒラタミツオ]
1993年千葉大学大学院工学研究科修了、1996年千葉大学大学院自然科学研究科修了。同年千葉大学工学部助手、2004年宇都宮大学工学部助教授、2007年同准教授。博士(工学)。2002年~2003年カリフォルニア大学バークレイ校機械工学科客員研究員。2007年~サイバネットシステム株式会社CAEユニバーシティ講師。ロバスト制御、ナノスケールサーボ制御及びそれらの産業応用に関する研究・教育に従事。1999年日本機械学会機械力学・計測制御部門部門貢献賞、2002年計測自動制御学会制御部門大会賞、2004年日本機械学会奨励賞、2010年計測自動制御学会著述賞、2011年計測自動制御学会制御部門パイオニア技術賞、同年計測自動制御学会論文賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ささ

0
2016aではこのブロックはLegacy(遺産)というタイトルが付けられている。現在は新しいブロックが推奨されているようで、どちらかのブロックで統一しないと動かない。 この最新ブロックに修正した新版の作製が必要であると思います。 MATLABやSimulinkの詳細な説明を省き、制御工学についての説明に重きを置いています。絵はグレーで出力されるとわかると思うのですが、実体配線図の+側、ー側がわかりにくいのはどうかと思います。2016/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5517316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。