内容説明
吉田松陰、新選組、坂本龍馬、ジョン万次郎、西郷隆盛。幕末を駆け抜けた人物の足跡を訪ね、彼らの生涯に迫る!!関連施設も合わせて紹介。
目次
第1章 吉田松陰編(ボクが松陰先生に惹かれるワケ;下田からはじまった「幕末ひとり旅」 ほか)
第2章 新選組編(ボクが新選組に惹かれるワケ;新選組の舞台、京都へ ほか)
第3章 ジョン万次郎編(ボクがジョン万次郎に惹かれるワケ;国際派日本人第一号 ほか)
第4章 坂本龍馬編(ボクが坂本龍馬に惹かれるワケ;京都で龍馬の足跡を追う ほか)
第5章 西郷隆盛編(ボクが西郷隆盛に惹かれるワケ;隆盛を生んだ鹿児島へ ほか)
著者等紹介
ビビる大木[ビビルオオキ]
1974年9月29日生まれ。埼玉県春日部市出身。1995年、渡辺プロダクションに所属し、コンビ「ビビる」を結成。2002年にコンビ解散、以後ピン芸人としてマルチに活躍中。芸能界随一の幕末好きとしても知られ、ジョン万次郎資料館名誉館長、春日部親善大使、埼玉応援団、萩ふるさと大使、高知県観光特使など、さまざまな観光・親善大使を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
5
吉田松陰編:萩ガイド 下田から 存在感 萩・長崎・熊本 黒船密航計画 投獄・斬首 獄中での勉強会 新選組編:舞台・京都 浪士組 池田屋騒動 血の抗争 沖田・近藤・土方 箱館戦争と永倉新八 日野 ジョン万次郎編:土佐清水 国際派日本人第一号 アメリカの捕鯨船 やっと土佐に 幕末の日本・陰ながら大活躍 坂本龍馬編:京都 近江屋跡 お龍 寺田屋事件 亀山社中 西郷隆盛編:鹿児島 加治屋町 郷中教育 島津斉彬 覚悟の入水 島流し・歴史の表舞台 西南戦争 田原坂の悲劇 城山 南洲墓地2021/04/20
犀門
3
No.082★★★☆☆幕末はね、とっつき難いのよ。そこをサラーッと軽快に読ませて貰った。2021/07/19
てぃうり
3
かの地を巡ることから始まるのね。収束後行ってみたい地いっぱい。2021/07/19
じゅじゅじゅ
3
写真もいっぱい。読みやすい。幕末の志士たちのゆかりの地や記念館情報、いつか行きたい。2021/07/07
taka masa
3
幕末好きな人が多い中、この人もそうらしい。今から、幕末好きになりたい人、何かしら幕末辺りを勉強しなければいけない人にはいいのではないでしょうか。2021/04/18